最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:231
総数:761750

運動委員会

クロームブックを活用して、ダンスや室内でできる運動を検索していました。宮野っ子が楽しく運動ができるように様々な活動を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよく相談(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、2年生が町探検でどこに行けばよいか話し合っています。2枚目は、6年生が未来の自分の様子を思い浮かべて作品づくりをしています。

重要 図画工作科「未来のわたし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科は、今日から新しい単元に入りました。
 未来の自分を想像して、ポーズや周りの様子も考えながら、立体で表現します。
 今日は、将来自分がしたいことや、表したい様子、材料や用具について考え、製作の計画を立てました。

5年生 自学ノート交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、家庭学習チャレンジ週間はもちろん、日頃から自主学習に励んでいます。今朝はその成果を見合い、コメントし合いました。今後の取組みの参考になります。

5年生 みんなが輝くベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も白熱した戦いが行われています!

5年生 練習問題に取り組んでいます

算数科では、通分について学習し、分数のたし算、ひき算をしたり、大きさを比べたりしています。グループの仲間と協力し合いながら、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「友達」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組でも「友達」の練習を始めました。2度目の「しんにょう」を使った字ということで、1回目から上手です。

4年生 文章の構成を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
初め、中、終わり、についてグループで話し合いながら、考えをまとめていきます。

4年生 新聞にまとめて

画像1 画像1
画像2 画像2
総合で調べた内容を新聞にしています。

4年生 役割を考えて話し合おう  〜国語科 よりよい話合いをめざして〜

 国語科の学習で、よりより話合いを目指して学習しました。
 今日は、他のグループの話合いを聞くことの2回目です。
 うまくいかなかったことやよくできたところを見付け、クラスで伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間行事予定
11/4 3年 校外学習
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019