最新更新日:2024/11/26
本日:count up25
昨日:73
総数:525656
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

1年生 国語科の学習の様子から パート2

 国語科で行った「ききたいな ともだちのはなし」の学習の様子から パート2です。
 子供たちが選んで発表した内容も楽しかったのですが、絵日記プリントには素敵なエピソードがそのほかにもたくさん書かれており、これはぜひ、紹介したいと思いました。そこで、1学期の学習で行った、個人の作品を見せてもらって、付箋に感想を書く、という学習も取り入れました。子供たちはしっかりと1学期の学習を覚えていて、素早く学習にとりかかることができました。
 短い時間で読んで書いた感想なので、多少言葉が足らない部分もあるかもしれませんが、一生懸命に活動している子供たちの様子をお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科の学習の様子から

 国語科で、夏休みの絵日記プリントを活用して、「ききたいな ともだちのはなし」の学習を行いました。
 絵日記プリントに書いた夏休みの出来事から一つを選び、学級で発表しました。発表の後、質問タイムもあり、おもしろい質問がいくつも飛び出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期もパワー全開がんばろう!

 2学期がスタートし、子供たちの大好きな給食も始まりました。給食時には、話をしない、距離をとって学習するといったことをみんなで気をつけています。写真は、給食と朝の運動のものです。体力をつけようと毎朝、子供たちは自分たちで運動メニューを決めて取り組んでいます。これからも、体力と栄養をつけて健康な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「不思議な海に漕ぎ出そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、「不思議な海に漕ぎ出そう」というテーマで、海を描きました。水をたっぷりふくんだ絵の具で海を描きました。すてきな色を作って描いていました。

3年生 手洗い

画像1 画像1
 2学期に入り、今まで以上に念入りに手洗いをしています。「てのひら・てのこう・指先・指の間・親指・手首」の6つのポイントに気を付けて手を洗っています。

5年生 転校した仲間から

 一緒に進級せずに、3月に転校した仲間がいました。「新しい学校で元気に過ごしているかな?」と話題になり、子供たちの発案で1学期末にみんなで手紙を書きました。
 なんと、書いた一人一人にお返事が届いたのです。ぎっしりと書かれた手紙を読みながら、みんな胸がいっぱいになっている様子でした。
 
 八尾小学校のHPをよく見てくれているとのことでしたね。みんな大喜びでしたよ。本当にありがとう!2学期も元気に過ごしてね! 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防災の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
「9月1日は何の日?」と子供たちに聞くと、「おわらの日!」「今年もなくてさびしいな…」と答えました。確かにその通りです。もう一つ、「防災の日」でもあります。そこで、なぜこの日が「防災の日」になったのか、自分にできることはないか、家で調べたり考えたりしてきました。仲間と確かめ合いながら、防災への意識を高めることができました。

1年生 友達の作品を見せてもらいました。

 友達の夏休みの作品を見せてもらいました。
 「触ってみたいときは、作った友達にしっかり伝えて、許可をもらってからね。」という約束です。素敵な作品がたくさん展示され、みんなで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏休み作品まつり6

 引き続き、夏休みの子供たちの作品から、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 こんなことがあったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で、夏休みの出来事を友達に知らせる学習を行いました。最初は一人で読む練習をし、声の大きさやで読む速さが大切だということに気付きました。次に2人ペアで読み合い、最後にグループで発表を行いました。
 「この文がおもしろくて、もう忘れられない!」という最高の褒め言葉も出ました。友達の心に残る日記って素敵ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校や学年の予定
11/2 5・6年委員会活動
11/4 2年校外学習(富山市ファミリーパーク)
11/5 就学時健康診断
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265