最新更新日:2024/11/27
本日:count up15
昨日:121
総数:700368
中央小学校のホームページへようこそ。子供たちが生き生きと学校生活を送っている様子を御覧ください。

個別懇談会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日傘の子も見かけるようになった25日(金)です。本日は懇談会最終日ですが、よろしくお願いします。
 交流モールでは、今日も熱心に挨拶運動が展開されていました(左)。
 1年生が図書室で本を借りる様子(中)と4年生が理科の実験教材をつくる様子(右)です。1年生は、本日(25日)初めてプールに入る予定です。

24日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごもくごはん、アジフライ、きざみあえ、うちまめじる、です。

有意義な1日目でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個別懇談会2日目の24日(木)です。「学校では気付かなかった表情を知ることができてよかった」と担任が話すように、初めての担任と保護者の方との懇談は意義深い時間になったようです(左)。今日もお願いします。
 また昨日は、スポーツテスト2日目でした。計測しづらいボール投げ、立ち幅跳びを行いました。思った程、投げる記録が伸びなかった印象があります。今年は、「チャレンジ3015」を家庭でも取組むので意識していただけたら幸いです(中)。
 今朝、2年生が野菜の水やりをしながら、「もうすぐ収穫できそう」と喜んでいました(右)。

23日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、とりにくとやさいのうまに、いわしのうめに、しおナムルです。

今日から個別懇談会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 懇談会が始まる23日(水)です。学校での様子、家庭での様子が分かり、明日からの指導に活きる懇談会にしたいです。
 昨日から本格的な水泳学習が始まりました。昨年は入れなかった2年生にとっては、小学校初めてのプールです。ワイワイやりたいところをぐっと堪えて、間隔を空けて学習に励んでいました。
 写真は、6年生が家庭科で「しつけ縫い」に挑戦する(中)、端末を使って社会科のグループ学習をする(右)様子です。

トートバッグ作り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1枚の布を、折って縫って染め上げて、トートバッグを作ります。

アゲハチョウが羽化しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3年生で育てていたアゲハチョウが羽化しました。
子供たちはその瞬間を見届け、放課後にみんなで見送りました。

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、よごし、冬瓜の吉野煮 です。

給食の献立放送で「“冬瓜”は冬という漢字が使われていますが、夏が旬の野菜です。」と紹介されていました。
「冬瓜の吉野煮」はダシがよく効いていて、冬瓜にも味がよく染みこんでいました。季節の食材を美味しくいただきました。

学びの多い研修でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろんな学年のプールバックを見かけた22日(火)の朝です。
 昨日の6時間目に、6年生社会科の研究授業と事後協議会を行いました。「縄文と弥生どちらがくらしやすいか」について、クロムブックを活用してそれぞれの考えについて話し合います。市教育センターからお招きした講師の先生も、クロムブックを使って根拠を示しながら考えを述べる姿に感心しておられました。協議会で話題になったこと、指導助言で教えていただいたことを今日から活かしたいです。
 右は、4年生国語「一つの花」の学習の様子です。こちらは、教科書の教材とじっくり向き合い、考えを述べ合っていました。こちらも大切にしたいです。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きの式を行いました。全校児童が集まれないので、各教室でオンラインによる映像を見ました。プール使用の約束をしっかり聞くことができました。6年生代表児童による模範水泳も行われました。安全で楽しい水泳学習が待ち遠しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 委員会活動
11/5 集金振替日
11/9 研修会のため給食後下校(予定)
11/10 避難訓練

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

PTA

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664