最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1125
昨日:578 総数:1178503 |
6月18日(金) 富山市総合選手権大会 その3
卓球部は、市体育文化センターで個人戦に挑みました。
残念ながら力およばず1回戦で惜敗しました。 バレーボール部は、市総合体育館で、芝園中学校と対戦しました。 プレーがうまくかみ合い、うまく決まる場面もありましたが、セットカウント1対2で惜敗しました。 両部とも、これまでのがんばりを十分に発揮できました。 保護者の皆様には、朝早くから、送迎やお弁当の準備等、本当にありがとうございます。これからも生徒の活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 6/18(金)富山市中学校総合選手権大会
バドミントン男子会場からの速報です。
1回戦 対北部中 2-0で勝利しました。 次戦は、藤ノ木中との対戦です。 なお、バスケットボール男子は、対大沢野中 67-29で勝利しました。 次戦は明日、堀川中と戦います。 がんばれ❗️ 大中生‼️ 6月18日(金) 市総合選手権大会昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会がありませんでした。2年ぶりの開催となります。 選手は、それぞれの会場で、それぞれの対戦相手との勝負に挑みます。これまでの練習の成果を思う存分発揮するとともに、同じ競技に打ち込む他校の生徒との交流を大切にしてほしいと思います。 保護者の皆様には、観覧制限があり、お子様の姿を間近で見ることができない競技もあります。詳しくは、お子様にお聞きください。 なお、大会に出場しない生徒は、学習に取り組みます。また、学習のあと、茶道部と美術部は部活動を行います。 6/17(木)今日の寺子屋
今日は3年生の参加が多かったです。どうやら、午後に行われる漢字ショートテストのための最終確認をしにきたようです。昼休みに、短い時間だけれど、決まった場所で勉強するというルーティーンができつつ・・・がんばろう!
6/17(木)授業の様子2
<上:3−1社会>
第2次世界大戦後の日本の様子をまとめています。軍国主義から民主主義への転換、軍隊の解散、天皇制等、現在につながる内容なので、より一層興味深そうでした。 <下:3−2数学> 平方根の学習で、分母に根号がある数の計算方法について学習しています。学び合う姿勢が、あちこちに見られます。 6/17(木)授業の様子1
本校の校舎は比較的風通しがよく、快適な学習空間となっています。
<上:1−1英語> want to be 〜 を使って、「〜になりたい」の文を考えています。 <中:2−1理科> これまでの学習の振り返りを、クロムブックや学習プリントを使ったり、仲間と相談し合ったりして行っています。 <下:2−2英語> think that 「○○と思う」 を使って、自分の考えや意見を述べる練習をしています。 2学年学習プロジェクト実施中!!6/16(水)壮行会3
校長先生からは「努力は、必ず自分の力になる」「最後の最後まで、粘り強く集中して取り組もう」と激励の言葉がありました。
次に、選手宣誓がありました。選手を代表して、バドミントン部部長とソフトテニス部部長が、力強く宣誓しました。 その後、執行部応援団によるエールがありました。全校生徒で手拍子し、激励しました。 また、全校で校歌を歌い、気持ちを高めました。 最後に、土井先生から諸注意がありました。「挨拶をしっかりすること」「フェアプレイ精神を遵守すること」「コロナ感染対策をしっかり行うこと」の3点の話がありました。 がんばれ!大中生!! 6/16(水)壮行会2
続いて、選手の決意表明がありました。選手全員が、それぞれの目標を発表しました。
6/16(水)壮行会1
今日の6限目に、市中学校総合選手権大会に出場する選手の壮行会を行いました。
吹奏楽部の演奏とそれに合わせた拍手の中、選手達は堂々と入場しました。 まずはじめに、生徒会長からの挨拶がありました。これまで練習してきた成果を、十分に発揮してきてほしいと激励しました。 6/16(水)授業の様子2
さすが3年生、1・2年以上に集中しています。いい緊張感です。
<上:3−1社会> 第2次世界大戦の流れを追っています。今日は、日本の戦局が悪化してきた部分にスポットを当てて学習しています。 <下:3−2英語> 現在完了形と現在完了進行形の文法について学習しています。現在完了進行形は、昨年度までは高校で学習する内容だったのですが、今年度からは3年生の内容になりました。 6/16(水)授業の様子1
6/23(水)〜25(金)の3日間、1学期末考査があります。そのためか、いつも以上に、授業の雰囲気がピリリと引き締まっています。
<上:1−1技術> 材料を利用するための技術について学習しており、今は「木材」の特徴について学んでいます。 <下:2年保健体育> 1クラスでは狭いので、視聴覚室で授業しています。「喫煙」「飲酒」がなぜ体に悪いのか学習しています。 6/15(火)今日の大中寺子屋
昼休みの10分程の時間を有効に使おうとする大中生・・・少しずつ輪が広がろうとしている感じがします。
6月14日(月) 開校記念集会!
6月13日は、大中の開校記念日です。
今年度は、13日が日曜日だったため、本日14日に開校記念集会を行いました。 牧校長先生から、本校について、クイズ形式で歴史を紐解きながら話をしていただきました。開校当時の貴重な写真を見て、校舎の変遷の様子に驚きの声が上がっていました。 また、普段見慣れている校舎の様々な場所を、角度を変えて写真で見ることで、こんな場所があったのか、こんなふうに見えるのかと新たに気づく姿も見られました。 生徒会では「大中172運動」に取り組んでいます。今日は、思い出の場所とエピソードをみなさんに募り、紹介しました。大中のよさを様々な角度からとらえながら、これからも誇りをもって生活していきましょう。 6/14(月)授業の様子2
<上:2−1数学>
連立方程式の解法について学習しています。まずは小学生に戻った感覚で、文字を使わないで解くことができるか検討し、そこから文字に置き換えて学習を進めていました。 <中・下:2−2家庭> ティッシュボックスカバーを製作しています。ミシンを使って裁縫し、縫い終わったらアイロンで整えています。大事な宝物に触れる手つき、見る目つきになっており、自己の作品に対する愛情が伝わってきます。 6/14(月)授業の様子1
今日はあいにくの天候ですが、大中生は授業に集中しています。
<上:3−1保体> 感染症について学習しています。新型コロナウイルス感染症の世界的な広まりと交通網との関係を例に、感染症についていろいろな視点から捉えようとしています。 <中:3−2社会> 太平洋戦争〜第2次世界大戦の歴史的事項について学習しています。皇民化政策が抗日運動の激化につながったことなどから、当時の日本と世界各国との距離感等について学んでいます。 <下:1−1数学> 分数の除法について学習しています。その手がかりとして「かけて1になる数『逆数』」を考え、発表し合い、本題に入っていました。 6/14(月)校舎内の素敵な掲示物
<上・中:大中172運動Special>
毎月「大中の日」があり、現生徒会執行部はその日に「大中172運動」を行っています。今回は『思い出の場所・エピソード』を募集し、それを掲示しました。今日は開校記念集会が実施されます。大中に対する感謝の気持ちと、これからも大切にしていこうという思いを高めるとともに、大中を今まで以上に好きになってほしいです。 <下:保健室前> 歯科検診を振り返って、本校生徒の虫歯状況や口腔内に関する豆知識が分かりやすく紹介されています。「受診のおすすめに○のあった人は、早めに受診しましょう」と書かれている通り、早めに確実に受診し、治療しましょう。 今週の予定
6月14日(月)〜21日(月)の予定です。今週は富山市総合選手権大会があります。各部の健闘を祈ります。
6/11(金)今日の寺子屋
今日は、1年生4人、2年生2人、3年生9人の計15人の参加でした。
3年生から次のような質問がありましたので、回答します。 質問「自習したり、質問したりしていいのですか?」 回答「もちろん、どちらもOKです。短い時間だけれど、学習を重ねましょう。」 なお、学年別のプリントも作成してあるので、10分程度で1枚仕上げるという形で学習のリズムを作る方法もあります。 「大中寺子屋」で「学習時間」を「共有」しましょう。 6/11(金)授業の様子2
<上:2−2理科>
実験によって分かった発熱反応と吸熱反応から、エネルギーについて学んでいます。 <中・下:1−1美術> 「鉛筆マスターになろう」という課題で、まずは鉛筆でいろんな方法で線をかき、強弱や濃淡について学んでいます。 また、カッターを使って鉛筆を削りました。親指を上手に使って、安全に作業していました。 |
|