最新更新日:2024/06/30
本日:count up67
昨日:409
総数:972057
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

19日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ごま和え、こあじのから揚げ)
 牛乳
 さつま汁
 ごはん
豚肉などを使った肉入りの味噌汁「薩摩汁(さつまじる)」の名称は、単に「サツマイモの入った汁」ではなく、「豚汁」の原型にもなった鹿児島県の郷土料理だそうです。
画像1 画像1

19日(火) 合唱 朝練習

合唱コンクールに向けた朝練習の2日目。
全体練習の際に互いの間隔をとったり、撮影した動画を見て課題を確認したりと、安全と上達に対し、工夫して練習に取り組んでいます。

【写真は、2年生の朝練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月) 部活動の様子【早まる日没】

秋が深まり日を追うごとに日没が早くなっています。
日没間際の夕陽の中、グラウンドの運動部は貴重な練習時間を大切にして、練習に取り組んでいます。
【写真上:男子ソフトテニス部】
【写真中:ハンドボール部】
【写真下:陸上競技部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月) 合唱練習交流会

1年1組と3年1組で合唱コンクールの交流会を行いました。

1年生の歌を聴いた後で、3年生のパートリーダーが良かった点やアドバイスを伝えました。3年生も1年生に合唱を聴いてもらうということで、程よい緊張感の中、今までで一番の歌を披露することができました。

お互いに刺激となる良い交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月) 給食委員会(パントリー当番)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番の仕事に、パントリー当番があります。
前期の代表委員の生徒達の仕事もあと2週間です。今週は、3学年の代表委員の生徒たちがパントリー当番を引き受けてくれています。
貴重な昼休みに仕事をしてくれています。いつもありがとう。

18日(月) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 もも缶
 平皿(かぶの色どり、いわしの生姜味)
 牛乳
 大根と鶏肉のうま煮
 ごはん
日本では、マイワシとウルメイワシ、カタクチイワシの3種を指す「いわし」。刺身、にぎり寿司、塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮付けなど様々な料理に使われており、稚魚や幼魚も「ちりめんじゃこ(しらす干し)」や「煮干し」の材料になるそうです。
画像1 画像1

18日(月) 合唱 朝練習スタート

いよいよ今週末の土曜に本番が迫った合唱コンクール。
今週は、8:10からの朝練習に取り組みます。
合唱作品の完成目指して、最後の追い込みです。

【写真は、3年生の朝練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(日) 第2回集団回収

時折小雨の降る中、第2回の集団資源回収を実施しました。
今回は、生徒による積み込み作業を見合わせる中で行われたのですが、藤波の会の保護者の方々と教職員の協力で、無事終えることができました。
生徒の皆さんも、各家庭での準備で活躍することができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(金) 放課後の合唱練習 その3

【写真は3年生の練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(金) 放課後の合唱練習 その2

【写真は2年生の練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・学年行事
11/5 中教研学力調査2日目
11/10 高等学校等説明会、進路説明会
PTA関係
11/11 藤波の会 執行部会
部活動関係
11/7 富山市中学校新人大会【バレー女・新体操】
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572