最新更新日:2024/11/28 | |
本日:15
昨日:81 総数:525894 |
1年生 算数 どちらがながい 3
長さを測り取ることができたので、最後に子供たち全員が測り取った長さを比べてみました。黒板やロッカーの長さを測り取った子供のテープが長くて、ほかの子供たちも驚いていましたが、「黒板と白いロッカーのはばがほぼ同じ長さ」「教室の後ろの柱と自分たちの机の横幅がほとんど変わらない」など、比べてみて初めて分かる発見がたくさんありました。
どんなものの長さを測ってみたのか、ぜひ聞いてあげてください。 1年生 算数 どちらがながい 2
長さを測りたいものが決まったので、実際に紙テープを使って長さを測り取りました。
教室やオープンスペース、児童玄関などで、いろいろなものの長さを測り取っていました。 1年生 算数 どちらがながい 1
算数で取り組んだ「どちらがながい」の学習の様子です。
今日の学習では、長さを直接比較できないものをどうしたら比較できるか、について考えました。 昨日の学習で、子供たちは「紙テープを使えばいいんじゃない?」という考えを持っていたので、紙テープを用意。一人一人が長さを測りたいものを選び、色団グループに分かれて紙テープで長さを測りとりました。 写真は、色団で何を測るかを相談している様子です。 2年生 水のかさをはかって あらわそう その2
ちょうどの水の量にするのは、少し難しかったですが、こぼさないように慎重に入れていました。他の単位を知っているか、聞いてみると、ミリリットルやリットルも子供たちから出てきました。「ぼくたちの飲んでいる牛乳は、どれだけなの?」という質問も出てきて、今日の給食で早速確かめる姿も見られました。自分が使っている水筒や冷蔵庫にある飲みもの等、これからも自分たちの生活にも目を向けて、水のかさの学習を楽しく進めていきたいです。
2年生 算数 水のかさをはかって あらわそう その1
今日の算数では、水のかさを表す単位、dL(デシリットル)の学習をしました。初めて出会う単位でしたが、dLのコップを使ってどれだけの水の量か、実際に測ってみました。わくわくしながらも、友達と協力し合って測っていました。
3年生 理科5年生 計画発表会
チーム毎に計画したことを、学級全体で発表しました。どのチームも分かりやすく自分たちの目当てや活動計画を発表することができました。
聞いていた仲間から、見つけたよさやアドバイスを進んで伝える姿が立派でした。 5年生 総合の計画
夏休みに八尾消防署で行われる「BFCのつどい」にたくさんの仲間が応募しました。ボールのくじ引きで抽選会を行いました。決まった10人には、体験したことを広めてほしいと思います。
今日は、「火事からわたしたちのくらしを守る」というテーマのもと、どの子も自分の課題を明らかにし、チームの仲間とこれからの活動について考え合いました。 5年生 マット運動
体育科で、マット運動に取り組んでいます。今まで基礎・基本の練習を行ってきましたが、みんなが習得できた様子だったので、今度は上達したい技を決めて、それぞれの場所で練習を行いました。
仲間の演技を見てアドバイスし合ったり、黙々と練習したりする姿が見られました。 5年生 富山県小学生陸上競技交流大会
市の大会で好成績を収めた仲間が、県の大会に出場しました。大きな舞台で力いっぱい走り切る姿が立派でした!
|
|