最新更新日:2024/11/18
本日:count up59
昨日:36
総数:447800

【5月21日】6年生 充実した毎日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちは、運動会に向けての活動、日々の学習、縦割り清掃・・・など、忙しい日々を過ごしていますが、その中でも充実感を感じています。
 上の写真は、体育委員の子供たちが、運動会で行うラジオ体操のお手本として、全校に教えている写真です。
 真ん中の写真は、日々の授業に進んで取り組む6松の授業の様子です。
 下の写真は、運動会まで残り1週間となり、ラスト1週間のアピールタイムの練習の計画を立てているところです。
 
 日々、保内小の中心としてがんばっている6年生にエールです!

【5月21日】6年生 理科「動物のからだのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の学習では、動物の臓器の名称や役割について学習しました。その後、人体模型を使って実際の位置を確認しました。

【5月21日】4年生 友達の考えから学ぼう!

 社会科の学習では、生活に欠かすことのできない水について考えました。「何に使われるか」「いつでも使うことができるのか」「どこから、どういう仕組みで流れているのか」考えたことをノートにまとめました。それを友達と見合い、話し合うことで互いの考えを広げていました。気になることを、どんどん調べていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5月21日】4年生 遊ぶように運動!

 雨天続きで外での運動が難しく、かつ、運動会に向けた活動が続いていたため、今日の体育は「折り返しリレー」と「遠投中当て」をしました。
 ゲーム形式の運動に大はしゃぎしながら、思いきり体を動かすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5月21日】4年生 鬼は誰だ!?

 外国語活動では、「鬼ワニ探しゲーム」をしながら、繰り返し遊びにまつわる英語表現に親しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5月21日】5年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。今までに学んだガスコンロの使い方や、お湯の沸かし方を基にして、おいしいおひたしとゆでいもを作ることができました。自分たちで作った料理は、格別の味でした。

【5月21日】1、2年生 さあ、ねらって! 2

 引き続き、玉入れ練習に取り組む子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月21日】1、2年生 さあ、ねらって!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の団体競技では、低学年で玉入れを行います。ダンスと玉入れを組み合わせ、踊るときは元気いっぱい!、玉入れのときは真剣勝負です。かごをよく狙い、円を描くように投げると入りやすいですね!あと少しの練習もきびきびと取り組みましょう!

【5月21日】 今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)、みそ汁、冷凍ラフランス です。
 ビビンバは、韓国料理のひとつで、ご飯の上に、野菜のナムルや肉、卵などの具をのせた韓国風の混ぜご飯です。「ビビン」が混ぜる、「バ」がご飯の意味です。
画像1 画像1

【5月20日】2年生 野菜の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(金)に野菜を植えてから、雨が降り続き、やっと観察することができました。約1週間ほどでぐんと背丈が伸びた野菜を見て、支柱を立てたりひもで結んだりしました。葉の形や触った様子を野菜日記に記入しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 県東部研究集会
11/10 歯科検診
11/11 CS委員会 13:30
11/12 5年校外学習(イタイイタイ病資料館他)
11/14 PTA整備作業(5,6年)
11/15 交通安全街頭指導
小教研
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849