最新更新日:2024/06/30
本日:count up71
昨日:409
総数:972061
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

20日(水) 放課後の合唱練習 その3

【写真は3年生の練習の様子です】

画像1 画像1
画像2 画像2

20日(水) 放課後の合唱練習 その2

【写真は2年生の練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(水) 放課後の合唱練習 その1

合唱コンクール本番まで残りわずか3日です。
リハーサルでの反省をもとに、細かな修正部分の確認にも取り組んでいます。

【写真は1年生の練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(水) 合唱コンクール リハーサル 【3年】 その2

【写真上:3年3組】
【写真中:3年1組】
【写真下:柳谷先生からの講評】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(水) 合唱コンクール リハーサル 【3年】 その1

3年生は、本日の5限目に合唱コンクールのリハーサルを行いました。

登壇から降壇まで、本番さながらの緊張感で行うことができたでしょうか。音楽科の柳谷先生から講評もいただいたので、残り3日間、ベストを尽くして、本番では最高の合唱にしましょう!

【写真上:3年2組】【写真下:3年4組】
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 柿
 コロコロサラダ
 牛乳
 カレーソース
 ソフト麺
 チーズドッグ
秋を代表する果物のひとつ「柿」は、中国が原産で古くから日本でも食用として親しまれてきました。英語でカキ・フルーツ(kaki fruit)と呼ばれ、ドイツ語やフランス語など英語圏外の大抵の地域でもカキ(kaki)の名で通っているそうです。
画像1 画像1

20日(水) 合唱コンクール リハーサル 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年のリハーサルの様子です。
どのクラスもかなり念入りに歌唱表現を工夫し、
歌詞の意味が伝わるように丁寧な歌い方が
できるようになりました。

ステージ上では全員の顔がきちんと見えるように
立ち位置を確認したり、スムーズな出入りを
練習したりしました。

ここからさらに各クラスの練習が白熱していきます。
明日、リハーサルの録画を観て研究し、
さらなる進化を目指します。

20日(水) 合唱コンクール リハーサル 【1年】

本日1限目に、1年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。
当日と同じ進行に沿って、歌だけでなく登壇の仕方や立ち位置、所作などを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ごま和え、こあじのから揚げ)
 牛乳
 さつま汁
 ごはん
豚肉などを使った肉入りの味噌汁「薩摩汁(さつまじる)」の名称は、単に「サツマイモの入った汁」ではなく、「豚汁」の原型にもなった鹿児島県の郷土料理だそうです。
画像1 画像1

19日(火) 合唱 朝練習

合唱コンクールに向けた朝練習の2日目。
全体練習の際に互いの間隔をとったり、撮影した動画を見て課題を確認したりと、安全と上達に対し、工夫して練習に取り組んでいます。

【写真は、2年生の朝練習の様子です】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校・学年行事
11/10 高等学校等説明会、進路説明会
11/12 期末考査 範囲発表
PTA関係
11/11 藤波の会 執行部会
部活動関係
11/13 富山市中学校新人大会【水泳・ハンド・バレー・テニス・卓球・バド・剣道】
11/14 富山市中学校新人大会【ハンド・卓球・バド・剣道】
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572