最新更新日:2024/11/22
本日:count up39
昨日:116
総数:249705
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

R3年度 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会を行いました。今年度のテーマは、「睡眠の大切さについて考えよう」です。健康委員会による劇を見た後、睡眠健康指導士の國井修先生を講師にお迎えして、「ねむるってすごい」というタイトルで、よく眠ることの大切さについてお話をしていただきました。
 今日から、「早寝にチャレンジ週間」が始まります。教えていただいたことを生かし、寝る時刻、起きる時刻に気を付けて生活しましょうね。

荷物点検を行いました(4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習の荷物点検を行いました。点検では、リュックサックやナップザックの中身を友達と見せ合い、確認し合うことができました。実際に中身を確認したことで、子供たちは安心して宿泊学習に臨めそうです。ご協力ありがとうございました。

これからの図工が楽しみ!(4年生)

 今日から「光のさしこむ絵」の学習が始まりました。きょうは、光が差し込むイメージについて話し合い、下書きをしました。早く制作に取りかかりたいと意欲を高めている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4年生)

 外国語活動では、野菜や果物の名前を覚え、カルタをして楽しみましたその後、相手に何をいくつ欲しいのかを伝える言い方も覚え、役割を決めて英語でやりとりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動の様子

図工の学習で、箱を組み合わせて好きなものを作る活動をしました。子供たちは猫や犬や虫など、箱の形をうまく生かしていろいろなものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、しらたきのピリ辛いため、しらたま汁、カットパインです。
 今日は「しらたき」のお話をします。しらたきは、こんにゃくを糸のように細い紐のようにしたものです。しらたきを作るときは、こんにゃくの塊を小さな穴に押し出して作りますが、その様子が、白いしぶきをあげて流れる滝のように見えることから、しらたきと呼ばれるようになったそうです。
 こんにゃくに含まれている食物繊維には、腸の中をきれいにしてくれる働きがあります。残さず食べて強い体を作りましょう。

心があったかくなるね(2年生)

 今日は、朝から心が温かくなることがたくさん。昨日、6年生に朝の歌の大判の歌詞カードを貸したところ、「ありがとうございました」とメッセージを添えられて戻されていました。みんな登校後、黒板に書かれたやさしい感謝の言葉を見つけて、「あんな6年生になりたいな」という思いがいっぱいになりました。今日の歌声は今まで以上にきれいに響いていた気がします。
 また、新聞係から「『『いいね、よし!さん』見つけたよカード」の紹介がありました。活躍する友達の姿に加えて、地道にがんばる友達の姿も紹介され、それに気付いたやさしい心に対しても嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 活動の様子

 生活の時間にアサガオのリースづくりをしました。いろいろな飾りをつけて、かわいらしいリースをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電気と私たちのくらし」の学習が始まりました。今日は、手回し発電機を使って実験をしました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あいさつ名人になって、あいさつ運動に参加しよう!」の活動が始まりました。各クラスの代表が、運営委員会と一緒にあいさつ運動に参加しました。職員室前廊下には、「おはようございます!」という明るい声が響き渡っていました。
 この活動は11月30日まで続きます。名人を増やし、あいさつの輪をどんどん広げていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事予定
11/10 学校保健委員会
11/15 市小教研11月部会
11/16 宿泊学習(4・5年)
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516