[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月23日(水) 3学年給食の様子

31H(上) 給食当番は手際よく配膳しています。

32H(下) 前を向いて、静かに落ち着いて給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 環境衛生検査

 学校薬剤師さんが来校し、教室の空気の測定をしました。
 例年、検査は冬季に1回行っているため、この時期の検査は今年度が初めてです。今日は、さわやかな風があり、教室の温度・湿度・二酸化炭素濃度全てが快適な環境でした。 冷房をつけ、窓を閉め切った状態での検査では、二酸化炭素濃度が上がり、やはり換気が大切であることが分かりました。
 感染症対策として、冷房をつけた時にも室内の温度が下がらない程度に、換気を続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日 11H国語 その2

画像1 画像1
 テストも近いので、後半3分の1程は、漢字の補充学習をしました。
 問題を出し合っています。国語は来週の月曜が試験日です。計画的に、そして時間をかけて学習に取り組み、自分ががんばった成果を実感して、次へのやる気につながってくれるとうれしいです。

6月23日 11H国語科「ちょっと立ち止まって」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では今、「ちょっと立ち止まって」という説明文を読んでいます。ずっと教科書に載っている「だまし絵」を題材に取り上げた文章です。印象に残っておられる保護者の方も多いのではないでしょうか?

 1つの絵から2つの絵が見えた瞬間「おぉっ」「すげぇ」「見えた!」などと歓声をあげて読んでくれているのをみると「自分もこの話を同じような気持ちで読んだなぁ」と思い返されました。

 そして「他の見方をすることで、新しい発見の喜びや驚きを味わえるだろう」という筆書の結論は、これまでもこれからもずっと変わらないと改めて感じられました。

6月23日(水) 学活5限(2学年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23の活動の様子(左)24の活動の様子(中)セミナー(右)

6月23日(水) 学活5限(2学年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学修実践部が作成したテスト対策プリントに取り組みました。
 セミナー学習(理科)と1学期を振り返る個人の記録も作成しました。

学修実践部のプリント(左)21の活動の様子(中)22の活動の様子(下)

6月23日(水)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、よごし、
 冬瓜の吉野煮、鶏肉のから揚げ 
                 です。
 
 葛粉を用いて作られる煮物料理を
 吉野煮といいます。
 トロッとしているのが特徴です。
 おいしくいただきました。 
画像1 画像1

6月22日(火) 第1学年技術・家庭(技術分野)の授業

 第1学年の技術・家庭(技術分野)では、材料と加工の技術を用いたものづくり等の学習を通して、技術と生活や社会との関係を理解し、豊かな社会を築いていく力を育てています。
 14Hの授業では、木材を加工する技術を学ぶために、生徒と教員の加工動作を比較して、のこぎりの使い方を追究しました。加工動作の録画、分析、意見の集約に生徒用の学習端末が活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)5限12H 授業の様子

12Hの5時間目は数学でした。
Xを使って数式を解いています。
画像1 画像1

3年生の活動 その2 6月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
上: 33H 数学 「日常の中にある√について知ろう」
          日常に潜んでいる黄金比や白銀比について調べています。


下: 34H 英語 「疑問視+不定詞の表現を使いこなそう」
          教員の発声に続いて、元気よく英語を発声しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
進路関係
11/17 3年進路懇談会1日目
11/18 3年進路懇談会2日目
11/19 3年進路懇談会3日目
その他
11/19 スクールミュージアム〜23日(八木山市民ギャラリー)
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211