![]() |
最新更新日:2024/11/14 |
本日: 昨日:1940 総数:1854918 |
9月16日(木) 2学年 学年集会
2学年の学年集会の様子です。
学年企画の生徒から規律やマナーについての話がありました。 切磋琢磨し、人とのつながりを大切に毎日を過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(木) 朝の風景2
写真上 1年生の希望者を対象に柔道着の販売を行っています。
業者の方には、アクリル板を準備するなどの感染症対策を してもらっています。 写真中・下 生徒玄関での手指消毒の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(木) 朝の風景2
写真上 3年生は、本日、確認テストを行います。
がんばれ!3年生!自らの未来をきり拓こう! 写真下 2年生の掲示。Let's study!の取組が完了しました。 すばらしい成果となりました。 著作権の関係で鮮明な画像を載せません。 保護者の皆様は、お子様から詳細をお聞きいただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(木) 朝の風景
さわやかな朝を迎えました。
今日も1日がんばりましょう。 写真上 3階コンピュータ室前からの景色 写真中 中庭の様子 用務員さんが芝刈りをされました。 写真下 2年生のロッカーの様子。 スノコの上に生徒はかばんを置いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(水) 朝の風景
9月15日(水)の朝の風景です。
あいさつ駅伝に卓球部女子が参加してくれました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(水)の給食
今日の献立は、
ごはん、牛乳、ふくらぎのえごま揚げ、枝豆のマリネ、豆腐スープ、ヨーグルトです。 えごま油は、オメガ3系脂肪酸を豊富に含む健康食品として、注目を集めています。富山市は、市内で栽培したえごまを、「富山えごま」と名付け、全国への普及を進めています。えごまを使ったお菓子等の商品も作られているので、興味のある人は調べてみるとおもしろいですね。 ![]() ![]() 9月15日(水) 3学年の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() 34H(音楽)…各パートごとに合唱コンクールの練習を行っています。 中学校生活最後の合唱コンクール、 本番力を出し切れるよう頑張りましょう。 9月15日(水) 3学年の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() 小さな積み重ねはとても大切ですね。 32H(社会)…差別と平等権について学習を進めています。 9月14日(火) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の中止について
先日、2年生の生徒を通じて、保護者の皆様に、
お知らせしていましたとおり、 令和3年度「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を中止する ことといたしましたので、お知らせします。 講演会等の代替行事を実施する予定としております。 詳細は生徒を通じて後日連絡いたします。 9月14日(火) 3学年授業の様子2
33H理科(上)台車の速度はどのように変化するか。
34H数学(下)yをxの式であらわそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|