最新更新日:2024/11/10
本日:count up87
昨日:134
総数:714648
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

3年生 社会科見学 ますのすしミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(木)にますのすしミュージアムに行きました。ますのすしを作っている工場の見学をしたり、歴史について学んだり、ますのすしの作り方のビデオを見たりしました。子供たちは今までの学習と結び付けて、工場の工夫について確認したり、ますのすしの歴史について興味をもったりしていました。

3年生 消防局見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市消防局を見学しました。消火器の使い方を教えていただいたり、ホース放水を体験させていただいたりと、普段経験することができないような体験をたくさんさせていただきました。子供たちにとって貴重な学びになりました。

3年生 富山駅見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山駅の改札やホームの中の様子を見学しました。駅の柱のデザインや電子掲示板の説明などを聞いたり、実際に電車が入ってくるところを見たりしてきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、スタミナレバー、ゆでブロッコリー、中華かきたまスープ、牛乳でした。スタミナレバーには、鶏肉、レバー、切干し大根、たまねぎ、たけのこなどがたくさん入っていました。「レバーが苦手!」という声が聞かれましたが、「レバーが大好き!!」という声も聞かれましたよ。中華かきたまスープには、野菜がたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。

なかよし班ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(水)のふれあいタイムで、4年生が初めての縦割り班リーダーデビューを果たしました。
前回、次のリーダ-であるという役割を聞いてから、一人一人がどんな遊びをすればよいかを考えてきました。
今日は、グループで仲良く遊んでいる様子を動画や写真で記録に残す頼もしい姿もみられました。

主体的な学びを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
泰山先生を講師に招いての校内研修では、3年国語科、4年道徳科、6年総合的な学習の時間の公開授業を行いました。授業の中で、子供たちがどのような思考を働かせていたか、より主体的な学びにつながる課題、思考ツールの生かし方等を具体的に学びました。子供たちの主体的な学びを目指して、各学年の授業に生かしていきます。

思考力の育成に関する校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師を招いて、先生方も研修中。子供たちに求める思考は何か、それが適切に支援されていたか、実際の子供の姿等を通して、先生たちも一緒に考えています。「整理・分析」のところに重点を置いて、学び合っています。

3年生 段落の組み立てを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」の学習を基に、読む人が分かりやすい段落の組み立てを考えています。調べたことをジャムボードに整理し、説明文を考えていきます。ルーブリックを基にしっかり振り返りをする姿も見られました。

今日の給食

 今日は、今年度2回目の学校給食とやまの日でした。献立は、ごはん、牛乳、しいらの黒酢あんかけ、えごま入り卵焼き、小松菜サラダ、ラフランスヨーグルトでした。
 給食室では午前中、調理員さんが、大きな回転釜で、しいらの黒酢あんかけを作っておられました。しいらの他に、たまねぎ、じゃがいも、れんこんなどの野菜がたくさん入っていました。なめらかな黒酢あんがとてもおいしかったです。また、さっぱりとしたラフランスヨーグルトに子供たちは大喜びの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呉小フェスティバル2021

画像1 画像1 画像2 画像2
6つのコンテンツを回り終えたら「おみやげミニゲーム」に挑戦。お手製のくじ引きの機械も工夫されていて、何が当たるかドキドキ。たくさんの笑顔がみられます。
古本市も開催中です。ものを大切にすることもSDGsの取組につながります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2学期の行事
11/19 学校公開・PTA教育講演会
11/23 勤労感謝の日
下校予定
11/18 1・2年(14:15),4〜6年(15:05),3年(白青赤コースは14:10芸創パークから下校。他コース・学童保育・保護者迎えは14:30学校から下校)
11/19 全校6限(15:05)
11/22 全校(15:05)
11/24 1〜3年(14:15),4〜6年(15:05)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103