最新更新日:2024/11/19
本日:count up30
昨日:65
総数:314379

5月25日(火) 3・4年生 総合的な学習の時間 スイカづくり

 3・4年生は学校農園で総合的な学習の一貫として、スイカづくりを行っています。
全校スイカとはまた別に、行っています。

 スイカのビニールハウス内に雑草が増えてきたこと等から、今抱える問題点や対策を話し合っています。スイカについて昨年調べたり、スイカ名人さんに昨年教えてもらったりした経験を生かして、4年生が3年生に助言する場面も多く見られます。
合同で行うことで、学びがつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 5・6年生 学級目標を決めよう

 学級目標を決めるための話し合いをしています。
どんな高学年になりたいかについて具体的な行動目標を話し合っています。
「下級生が困っているときに助けてあげることができる高学年でありたい」と願う、優しい5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 3年生 外国語活動 数字に慣れよう

 チャンツで数字の言い方に慣れているところです。
ノリノリです。10以上の数字もスラスラ言えるようになりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 新コーナー登場!

 またまた児童玄関前に新しい掲示コーナーが登場しましたよ。
「今月の人コーナー」です。

今月は、事務官さんです。事務官さんは、甲子園に出場経験のある野球が得意な方です。
今は、3つしか質問が書いてありませんが、5年生が国語の授業の「きいてきいてきいてみよう」の単元で、インタビューの仕方や報告の仕方を学習したので、追加をしてもらう予定です。

 もっともっと学校で朝日っ子を支えてくださっている人のことを詳しく知りましょう。
画像1 画像1

5月25日(火) 百葉箱修理中です!

 長年、前庭にある百葉箱の屋根が壊れてきました。
用務員さんが、修理してくださっています。

 百葉箱とは何か?
何をするためのものか?、、、調べてみては?
前庭で遊んでいるときに、そっと開けて見た朝日っ子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 1年生 図画工作科 ジョナサン先生との外国語活動に向けて

 28日(金)に5月のジョナサン先生との外国語活動があります。
今月のテーマは、「動物」の名前や鳴き声に親しむことです。
動物のお面を付けての活動に向けて、一人一人動物の顔を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 振り返りはスピードが命!

 写真でもすぐ振り返ることができるようにと、行事の翌日には児童玄関前の「振り返りコーナー」に写真がずらり!

 「全校ふるさとウォークラリー」隣に、もう昨日行ったばかりの「全校ふるさと田植え体験学習」の写真が掲示してあります。

 自学ノートに稲が育つ過程を調べて書いている2年生もいました。体験や学びが次につながっていっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 酢豚
4 エゴマ入り卵焼き
5 華風和え です。

 「華風和え」とは、「中華風の和えもの」という意味だそうです。ごま油と醤油と砂糖が入ったたれでキュウリやかぶを和えてあります。酢豚も中華料理の一つなので、今日の給食は、中華風ということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 2年生 生活科 野菜は大きくなったかな

 国語科の授業で「かんさつ名人になろう」という単元を学習しています。
どんなふうに観察するとよいかを学んでいます。

 学んだことを実践するチャンス!
さっそく、野菜の観察で生かせそうですね。

 クロームブックを片手に学校農園へGO!
まずは、写真に撮って後からゆっくりと観察します。きゅうりの赤ちゃんは、摘み取るとよいとのことで、小さい実を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 4年生 音楽科 いろいろなリズムを感じ取ろう

 「楽しいマーチ」という曲に合わせて、階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549