最新更新日:2024/11/15
本日:count up43
昨日:36
総数:447784

【9月7日】 5年生 外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習の時間では、「can」「can't」という英単語を用いて、自分にできることとできないことに分けて紹介することができました。発表するときも上手に発音することができました。

【9月7日】4年生 防災倉庫を探せ!

 社会科の学習で、防災倉庫の存在を知った子供たちは「うちの学校にはないのかな?」「どんな物が入っているのかな?」と興味津々。どうにかして見つけ出そうと何でも知っている教頭先生にインタビューし、場所を教えてもらいました。子供たちは、箱の中の備品を手にとり、何に使うのか考えていました。この体験を学習につなげていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月7日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のから揚げ、小松菜ともやしの香味和え、豆腐の野菜あんかけ です。
 魚には、赤身の魚と白身の魚があります。鮭は身の色が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚に分類されます。鮭が赤く見えるのは、えびやかににも含まれている「アスタキサンチン」は含まれているからです。白身の魚はあっさりしているのでフライなどの揚げ物にぴったりです。
画像1 画像1

【9月6日】3年生 感染症に気をつけて合唱!

画像1 画像1
 音楽科の時間には合唱などの際、新型コロナウイルス感染症対策としてソーシャルディスタンスを保ち、飛沫が飛ばないよう小さな声で歌うなどの取り組みを行っています。
 まだまだ油断ならない状況ではありますが、感染症予防を徹底しながら、子供たちの豊かな学びを支援していきたいと思います。

【9月6日】6年生 時間を有効に!

 6年生は、給食後のすきま時間を活用し、自主学習や読書などに取り組んでいます。自分からできそうなことを見付け、時間を有効に活用できる姿に成長を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月6日】2年生 視写「雨のおと」

 書写の時間に、国語の教科書に載っている詩「雨のおと」を視写しました。字をよく見て、集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月6日】6年生 外国語「いろいろな表現」

 外国語科の学習では、自分が行ったことを「went」「ate」「enjoyed」などの英単語を使って紹介しています。歌やゲームを通して英語表現に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月6日】1年生 ジャムボードを使ってみよう!

 先週の生活科で撮った写真を、今日はジャムボードに貼り付けました。撮った写真の場所や気付いたことなどを手書き入力で付箋に書き込みました。初めての操作で慣れないところもありましたが、何でもチャレンジしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月6日】 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、えびときのこのガーリックソテー、呉汁、穀物ふりかけ です。
 今日は「厚焼き卵」になって登場した「たまご」は、栄養が満点な食べ物です。血や筋肉のもとになるタンパク質や、ビタミン類、ミネラル類も多く含まれており、体の調子を整えてくれます。

 今日は、給食後に「縦割り清掃」を行う日です。子供たちは、どの子も、自分の分担した場所を時間いっぱい黙々と掃除しています。
画像2 画像2

【9月3日】3年生 ローマ字学習

 クロムブックを活用できるようにするため、国語科で行うローマ字の学習を少し早めて取り組んでいます。母音「aiueo」をもとに、ローマ字表を縦に見たり横に見たりしながら、ローマ字の仕組みを知ったり、小さな「つ」やのばす音など、ローマ字のルールを学びました。
 ローマ字を覚えて読んだり書いたり、また、クロムブックでローマ字入力ができると、もっともっと生活が楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 校内学習発表会
11/20 午後:学習発表会(4〜6年)
午後:学習参観(1〜3年)
午後:教育講演会(1〜6年)
11/22 振替休業日
11/24 避難訓練
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849