最新更新日:2024/11/29 | |
本日:40
昨日:152 総数:1265846 |
4年生 地震が起こったとき、どのような助け方があるのかな?
社会科の学習で、地震が起こった時にどのような助けが得られるのか、調べたことを黒板全体を使ってイメージマップにしてまとめました。
警察、自衛隊、レスキュー、お医者さんや看護師さんの他にも災害ボランティアの人や災害時伝言サービス等、人を助けるために色々な手立てがあることが分かりました。 漢字パズルにチャレンジ(3年生)今日は、「へん」と「つくり」をばらばらにして、パズルをつくって問題を出し合いました。仲間の考えた問題に楽しく答えていました。 お米レスキュー隊(なかよし級)その矢先に、今朝登校すると、スズメ?に稲穂にでき始めている米を食べられていました。 調べてみると、スズメ等の鳥は、キラキラした物が苦手だと書いてありました。そこで、教室にあるだけのキラキラポンポンと、編み目の小さいネットを取り付けて対策をしました。 今日は、スズメ?が・・・。米を食べに来ないでほしいです。 9月の記録会をしました・その2(1年生)9月の記録会をしました(1年生)国語科の学習にて (2年3組)
「スイミー」の学習に取り組んでいます。今日は2場面の海の様子やスイミーの気持ちを想像し話し合いをしました。場面の中をのぞいてみようと、スイミーや赤い魚の兄弟たちや大きな魚になって動作をしてみました。話合いでは、主人公スイミーのさびしくて、悲しい気持ちを共感し合いましたが、動作ではみんな役になりきって動いていました。
学習予定(6年生)
「6年生のみなさんへ」に9月14日(火)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。
2学期委員会スタートR3.9.10 本日の配付文書についてチャレンジ陸上in堀川(6年生) |
|