最新更新日:2024/11/18 | |
本日:59
昨日:36 総数:447800 |
【6月23日】6年生 体育「新体力テスト」【6月23日】2年生 マット運動【6月23日】2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」【6月23日】今日の給食
どんどん暑さが増してきましたが、子供たちは元気に運動に取り組んでいます。今日も、アリーナでは3年生が「マット運動」に、グラウンドでは体育委員会主催の「逃走中」に汗を流し思い切り体を動かす姿が見られました。
今日の給食の献立は、五目ご飯、牛乳、アジフライ、きざみ和え、打ち豆汁 です。 「打ち豆汁」には、つぶした大豆が入っています、大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富に含まれていることはよく知られています。汁物の中に、木綿豆腐と一緒に入っているのは、子供たちにとっては珍しい料理かもしれませんね。 【6月22日】6年生 家庭科「朝食にあうおかずづくり」2これからもできることを増やして、家庭でもどんどん実践してほしいと思います。 【6月22日】6年生 家庭科「朝食にあうおかずづくり」1【6月22日】1年生 おってたてたら【6月22日】 5年生 体育科の学習【6月22日】今日の給食
6年生が家庭科の調理実習で作った「朝食にあうおかず」をお裾分けしてくれました。味付けも炒め具合もよくとても美味しかったです。
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と野菜のうま煮、いわしの梅煮、塩ナムル です。 北陸地方も梅雨入りしましたが、なぜ「梅の雨」というのか。ちょうどこの頃、梅が実を付けるからだそうです。いわしと一緒に煮込むと、いわしが骨まで柔らかくなってさっぱりと美味しくいただけました。 【6月19日】 1年生 これからのお世話を考えよう!
毎日、アサガオのお世話を頑張っている子供たち。最近、つるが伸び始め、うれしい気持ちになると同時に、友達のものとからまってどうしようという気持ちもあるようで困ってました。そこで、これからのお世話はどうしようかとみんなで考えました。
「このままだとつるがからまるから、棒を立てたらいいんじゃない?」「たくさん葉があって苦しそうだから、抜いてもいいんじゃない?」「でも、せっかくここまで育てたのに抜くのは嫌だな」などど、今後のお世話をどうするかを真剣に考える姿が見られました。最後は、支柱を立てたり、間引きをしたりするなど、アサガオに合うお世話の仕方を考えることができました。 |
|