最新更新日:2024/11/08 | |
本日:9
昨日:48 総数:556147 |
9/1(水) シェイクアウトとやま(防災訓練)柳町小学校も、地震の音を放送で鳴らし、「シェイクアウトとやま」に参加しました。まず低く、頭を守り、動かないの身を守る3つの動作を訓練しました。 また、防災主任の先生が、お昼の校内放送で、非常食について説明し、子供たち一人一人に富山市からいただいた「非常食(ご飯・ビスケット)」を配付しました。 ぜひ、ご家庭で非常食の意義について話題にされ、召し上がってください。 9/1(水) 1年生 算数科「はーい。」「答えを書くことができた人?」 「はーい。」 みんな張り切って学習しています。 9/1(水) 3年生 社会科「白地図で復習」柳町小学校の位置を確かめて色を塗る、国道・北陸自動車道・鉄道にそれぞれ異なった色を塗る、大きな川に水色を塗るなど、丁寧に取り組みました。 9/1(水) 6年生 算数科「拡大図、縮図を描いてみよう」実際に描いてみて、拡大図や縮図の知識を身に付けています。 9/1(水) 2年生「自由研究発表」写真は、いろいろなパイを作ったこと、かまどたんじろうの羽織の模様について調べたことを発表している様子です。 友達の発表を聞き、初めて知ったことが多くありました。 8/31(火)4年生 「理科 ヘチマの観察」8/31(火)4年生 「自由研究発表」8/31(火) 5年生 理科1
ヘチマやアサガオ等の花の花粉をセロハンテープを使って採取しました。花のつくりを観察しながら違いを見付けて、さらに教室に戻って顕微鏡を活用して観察しました。
8/31(火) 5年生 理科2
学校にあるヘチマやアサガオなどの採取した花粉を顕微鏡を活用して観察しました。最初は顕微鏡の使い方に戸惑う場面もありましたが、観察を進めていくと慣れていきました。そして目では確認することができないところまで花粉を観察することができました。
8/31(火) 3年生「自然大好き」マリーゴールドの種を摘み取る子供、それを蒔こうかなと考える子供、セミの抜け殻を見付ける子供、倒れているひまわりを助けようと頑張る子供等。 目を輝かせて活動しました。 |
|