読書の秋 (4年生)
学校でも読書月間が始まっていることもあり、4年生教室では、読書タイムにおすすめの本の読み聞かせを行っています。これを機にいろいろな本に親しんでほしいです。
【4年】 2021-11-09 17:33 up!
総合的な学習の時間
総合的な学習の時間「地域の安全〜今、私たちにできること〜」では、自分たちが住んでいる地域を歩き、それをもとにして安全マップをつくっています。自分たちが危険だな、事故がおこりそうだなと感じたところなどを書き、地区別児童会で地区の下級生などに伝えようと考えています。寒江は、現在、交通無事故記録が、3431日目です。これからもずっとこの記録が伸びていくように、子供の目線から見た危険を伝えられたらよいなと思っています。
【6年】 2021-11-09 17:33 up!
もっと食塩を溶かすには…(5年生)
理科では「ものの溶け方」の学習を行っています。食塩がもう溶けなくなった水溶液に、もっと食塩を溶かすにはどうすればよいか、考えを出し合っていました。予想を立て、実験をすることで、結果が自分にとって実りあるものになります。次回の実験の時間が楽しみですね。
【5年】 2021-11-09 17:32 up!
11月9日(火)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、しらたきのピリ辛炒め、白玉汁、カットパインです。
【校長室から】 2021-11-09 11:50 up!
国語科
国語科「日本文化を発信しよう」では、グループに分かれて、自分たちが紹介したい日本文化についてパンフレットをクロムブックで書いています。今日は、グループごとにパンフレットの構成を考え、書き始めました。花火、相撲、和菓子、獅子舞、日本の行事、俳句等自分たちが発信したい文化について、読み手をひきつける工夫を交えながら仕上げることが目当てです。「海外との違いをのせたらおもしろいんじゃない?」「画像をのせると分かりやすいよね」などと相談をしながら進めているようです。さて、日本文化の魅力を伝えることができるのでしょか。
【6年】 2021-11-08 16:09 up!
ぎこぎこトントンクリエイター 図工(4年)
4年生の図画工作では、のこぎりやかなづちを使って、木材を切ったり釘を打ったりして作品を作っています。
初めて使うのこぎりやかなづちに苦戦しながらも、楽しそうに取り組んでいます。
【4年】 2021-11-08 16:08 up!
11月8日(月)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、炒り豆腐、えびパオツ、きゅうりとわかめの酢の物です。
【校長室から】 2021-11-08 12:52 up!
グリーンカーテン撤去 総合(4年)
1学期の総合的な学習の時間に取り組んだ、ゴーヤのグリーンカーテンを撤去しました。夏とは違う、葉やつる、実の様子をじっくり観察しました。
【4年】 2021-11-05 17:29 up!
食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、今日は調理実習を行いました。5限に透明な鍋を使用して、ご飯が炊きあがっていく様子を観察しました。子供たちは、なかなか見ることのない様子に、様々な発見を口にしていました。鍋の底の方から徐々に沸騰していくことや鍋の中が泡でいっぱいになっていること、水が噴き出してくること、水が引いていくこと等、よく観察していました。
みそ汁は、各班で実を決め、調理しました。ご飯やみそ汁は、どの班も上手に出来たようで、おいしそうに食べていました。
ぜひ、今度はお家でも挑戦してほしいです。
【5年】 2021-11-05 17:28 up!
1年生 体育科 しっぽとりゲーム
体育では、「しっぽとりゲーム」をしました。今日は、おにチームが作戦会議をして、効率よく、しっぽをとる方法を考えました。
今日の道徳は、自分たちの学校や学校の人々に親しんで、クラスや学校を楽しくしようとする姿について、考え話し合いました。資料文「すてきな ことば あふたあ ゆう」を読み、6年生のすてきな姿や、自分たちに関わってくれていることについて、話し合いました。
【1年】 2021-11-05 17:28 up!