最新更新日:2024/11/16
本日:count up64
昨日:81
総数:604899
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

楽しく 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり新しい「係活動」がスタートしました。学級がもっと楽しくなるような企画をそれぞれの係の子供たちが考えてくれています。工作係が教室の飾りを作ってくれたり、なぞなぞ係がクロムブックを使ってなぞなぞを出してくれたりと毎日の生活を彩ってくれています。コロナ禍ですが、できることを最大限にしていけたらと思っています。

調べ方あれこれ(4年生)

総合の授業です。
調べる方法はクロムブックだったり、図書室の本だったり、その両方だったり。
インターネット一辺倒ではないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣れてきました(4年生)

タッチペンやイヤホンなど、クロムブックを使う上で便利な道具を、必要に応じて自分で準備しています。それらの道具を大切に扱うことも、同時に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生(4年生)

理科、図工、社会の授業です。
先生の問いかけに活発に答える様子、図工の作品づくりに意欲的に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

45分間学び続けるために(4年生)

 学習課題を達成するために、自分で学び方を考える時間があります。自分なりの方法を選んだり、考えたりしています。課題を達成したら、クロムブックのリンクから、オンライン上にあるドリルを解いたり、友達を助けに行ったり、教科書をとき直したり。自分で選んで、実行するということが、子供たちの学びの意欲へとつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の命は自分で守る!

今日は、「避難訓練」をしました。地震を想定して避難の練習をしました。頭を低くして身をかくすことを意識していました。災害を想定して、「自分の命は自分で守る」という意識がしっかりと芽生えてきています。
画像1 画像1

学級タイムの様子

 今日の学級タイムは手品係の手品が披露されました。トランプや紙コップを使った手品で見ている子供たちは、驚きながら楽しんで見ていました。手品を見せた子供たちも緊張しながらも成功できて嬉しそうでした。
 種明かしもしてくれて、さっそく、子供たちは「家でやってみよう」と手品に興味を持っていました。これから色々な手品が行われる予定で、「早く見たい」と子供たちはワクワクしていました。
画像1 画像1

聞きあう(4年生)

4年生は今、国語で「ごんぎつね」を学習しています。ごんの背景を理解するために、音読をしあいました。自分でも読み、友達の読みも聞く中で、物語の世界がすっと入っていきます。

画像1 画像1

自然災害を調べる(4年生)

社会科で、自然災害からくらしを守るための取り組みを学習しています。
まず最初に、富山県で過去に起きた災害を調べました。
富山は自然災害がとても少ない県だといわれていますが、地震や高波、雪害などが過去にあることや、これから呉羽山の断層がもとで地震がおきると大きな被害が出るということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(4年生)

地震想定の避難訓練がありました。
机の下にもぐったり、放送を静かに聞いたりしました。
体が大きくなってきた子供たちには、机の下にもぐるのは、少し窮屈そうでしたが、じっと静かに放送を聞き、避難の準備をしていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 分散型学習の発表
11/25 分散型学習の発表
11/26 分散型学習の発表

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175