最新更新日:2024/11/08 | |
本日:5
昨日:19 総数:310488 |
番組脚本家になったつもりで(5年生)教科書に出ている4年生で学習した漢字を使用して、全てで13ある場面の紹介をする文藻を考えました。大まかなストーリーは決まっているものの、細かい設定は子供たちが考えています。明日はつくった文章を学級全体で聴き合います。それぞれのグループで個性が出ていて、とてもおもしろい作品になっています。 太陽とかげの学習(3年生)
今日は天気もよく、太陽とかげの観察にもってこいの日でした。
時間が経つと、太陽とかげの位置はどうなるのか観察し、記録しました。 初めに、方位磁針の使い方のおさらいをし、観察スタート。 どの子も毎時間しっかりと観察し、結果を残していました。 9月30日(木)の給食保健の授業が始まったよ(3年生)
初めての保健の授業が始まりました。
今年の保健の授業は、養護教諭と一緒に学習します。 その名も「健康島の旅」です。今後、保健の授業が終わる度に、キーワードのコインがもらえます。 今日は「健康とはどういうことか」を学習しました。 一生懸命考えた後、待ちに待ったコインが渡されました。 どの子もとても嬉しそうです。今後の保健の授業も楽しみでならない様子でした。 1年生 国語科「はたけのしたは おおさわぎ」9月29日(水)の給食音楽科9月28日(火)の給食2年 学習発表会の練習が始まりました。
今日から一年生と合同で学習発表会に向けての練習が始まりました。音楽室や教室で練習していましたが、体育館では初めてです。みんなに聞こえるように大きな声を意識したり、役割ごとに分かれて練習したりするなど、みんなやる気満々です。これから練習が続きますが、とっても楽しみです。
学習発表会練習パート2(3・4・5年生)
外部の先生には、伴奏者に敬意をもって歌うことも教えていただきました。
歌でも伴奏でもみんなを引っ張ってくれる5年生。 そんな5年生に負けないよう、3・4年生も練習に取り組んでいきます。 今日教えていただいたことを大切にして、3・4・5年生で心を一つに、声を響かせていきましょう!! |
|