最新更新日:2024/11/14
本日:count up19
昨日:422
総数:524583
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 算数 長さ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子供たちが10メートルのテープをつくり、グラウンドにあるものを測りました。
 応援席の長さ、ピッチャーとホームベースの距離等たくさん調べることができました!

1年生 6年生との交流学習 4

 6年生との交流学習の様子から。その4です。
 「楽しかった!」「また行きたい!」という声がたくさん聞かれ、1年生にとって、とても楽しい時間になりました。今回、6年生の皆さんが、何回順延しても「どうしてもやりたい」と思ってくれた理由の一つに、「かつて自分たちが1年生の時に、当時の6年生に同じことをしてもらって、とても楽しかったから、自分たちも1年生に楽しんでほしい」という強い思いがあったと聞きました。こんな風に、先輩から後輩へ、温かい気持ちが受け継がれている様子に、心が温かくなりました。6年生の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生との交流学習 3

 6年生との交流学習の様子から。その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流学習 2

 6年生との交流学習の様子から。その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との交流学習 1

 6月22日(火)、天候や新型コロナウイルスの影響などで、延び延びになっていた6年生と1年生徒の交流学習を行いました。
 梅雨の晴れ間の今日、6年生と1年生とで一緒に、城ケ山の公園まで行ってきました。コロナ禍でも、一緒に関わることのできる方法を6年生が考えてくれ、一緒に楽しく過ごすことができました。ここでは、白団、青団の活動の様子を中心にお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マット運動2

 目線や手をつく場所、体重移動の仕方等、細かなところまで指導していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マット運動1

 4名の指導員の方をお招きして、マット運動を教えてもらいました。準備運動の時間には、「ここは足の裏を床につけるよ」「マットをする前にこの動きをしておくといいよ」等と指導してもらい、とても勉強になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 マット運動 その4

 最後は、ゆりかごのように丸くなって体を揺らしたり、前転に挑戦したりしました。あっという間の貴重な1時間でした。子供たちから、「楽しかった!もっとやりたかったな!」という声が聞こえてきました。
 スポーツ指導員の方々、分かりやすく丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございました。これからも、今日教えていただいたことをもとに、楽しくマット運動をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 マット運動 その3

 かえるになって、しっかりと両手で自分の体を支えながら進んでいきます。次は、「アンテナ」といって、つま先を天井に向けてまっすぐ伸ばしてぴたっと止まる動きです。だんだんと動きが難しくなりますが、子供たちは、一生懸命に、こつをつかもうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 マット運動 その2

 2年生では、マット遊びをしながらマット運動の基礎的な動きを身につけます。動物になって動きながら、手の付き方や目線の位置を確かめていきました。子供たちは、犬やワニ、クマなど、いろいろな動物になりながら、さまざまな動きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校や学年の予定
11/24 1・3・5年歯科検診
11/25 学習参観(分散型)1日目
11/26 学習参観(分散型)2日目
11/30 八尾っ子漢字検定
委員会・クラブの振り返り
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265