最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
昨日:44
総数:312958
寒江小学校のホームページへようこそ!

耳鼻咽喉科検診をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、耳鼻咽喉科検診を行いました。学校医 小林先生のご指導のもと、感染症拡大防止に細心の注意を払いながら実施していただきました。前回の検診と同じく、子供たちは静かに並んで検査を受け、とても立派でした。
 検診結果は今週中に、全員にお知らせします。受診が必要な人は、受診時にお知らせを持参してください。

運動会に来てね

画像1 画像1
 運動会のプログラムに、お家の人に向けたメッセージを書いています。
 
画像2 画像2

富山県産業マップ

画像1 画像1
 社会科の学習中。
 子供たちは、大型連休中に、富山県の産業について調べてきました。
 インターネットを使ったり、家族に聞いたりなどしてそれぞれがまとめてきたことを付箋に書き、大型白地図に貼り付けました。
 次の時間は、みんなで作ったこの富山県産業マップから、富山県の産業の特徴を見付けます。

5月12日(水)の給食

 今日の給食は、食パン、牛乳、チリコンカン、きゅうりもみ、キャベツスープ、バナナ、スライスチーズです。
画像1 画像1

時刻と時間のもとめ方を考えよう(3年生)

算数科では、何十分前の時刻、何十分後の時刻をもとめる学習をしています。
模型の時計を使って、実際に動かしながら時刻を答えることで、理解度が増しています。
運動会が近い中でも、体育以外の教科も一生懸命がんばっている子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呉羽消防署の方に来ていただき、防火教室を行いました。まず、防火に関するDVDを見て、その後、煙体験や紹介の使い方の学習を行いました。子供たちは、煙が上に上がっていくことは知識として知ってはいたのですが、実際に煙を出しての体験では、本当に上の方は煙で何も見えず、床に近い方が見えやすいということを身をもって実感していました。また、思いもよらないところから火が出てしまう怖さも感じていました。火事は、一瞬にしてすべてを奪ってしまいます。自分や大切な人の命を守るため、避難訓練等、自分でできることをしっかりしていってほしいです。

国語科「かんさつ名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の時間では、明日植える野菜の苗を観察しました。2つの野菜を触ったり見比べたりして、いろいろなことを発見しているようでした。
 観察をしていると、自分が調べた内容をもう一度本で確かめる姿も見られました。どの子も時間いっぱいに観察する「かんさつ名人さん」でした。
 

1年生 生活科 「あさがおの たねを まいたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、あさがおの種を観察しました。よ〜く見ると、いろいろな形があることや、色も黒いと思っていたけれど、茶色や白が混ざっていたり、また種の表面にすじがあったりなど、おもしろい発見がたくさんありました。
 種を観察したあとは、植木鉢に土を入れて、種をまきました。「大きくなってね、と言ってあげたよ」「やさしくおふとん(土)をかけてあげたよ」など、心を込めて作業していました。肥料をまくときは、「あさがおさんの栄養たっぷりの給食だよ!」と話すと、「おいしい〜よ」と、植木鉢に笑顔で声をかけている子供たちでした!

少年消防クラブバッジ授与式・防火教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1、2限は、呉羽消防署の方に来ていただき、バッジの授与式と防火教室を行いました。授与式では、「BFCの誓い」を行い、火災の予防に努める意識を高めました。
 防火教室では、煙中体験と水消火器の使用体験をしました。子供たちは4年生のときにの校外学習で体験したことのあることでしたが、復習のような感覚で体験していました。消防士の方から「なぜ、水で火が消えるのだろう」「本物の消火器の中身は粉だけれど、なぜ、粉で火が消えるのだろう」と、ちょっとレベルの高い質問もありましたが、一生懸命考え、回答してました。
 今日の学習を生かして、学校だけではなく、自宅や地域等で火災予防に努めてほしいと思います。

5月11日(火)の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と昆布の甘辛煮、ゆでブロッコリー、中華スープ、甘夏みかんです。豚肉と昆布の甘辛煮は、今月の新献立で、5月の給食だよりに紹介されています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/26 読み聞かせ(5年)
12/1 交通安全指導
家庭学習強化週間(〜7日)
12/2 読み聞かせ(低学年)
委員会活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629