最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:363500
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月26日(金) いきいき健康教室

 4〜6年生は、5限「いきいき健康教室」でした。大沢野保健福祉センターから保健師さんが来られて、喫煙と健康についてくわしく教えていただきました。たばこを吸うことを進められたときの断り方などについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)3年算数 小数の計算

 3年生の算数では、小数の筆算の仕方について勉強していました。
 小数点の位置を揃えて書くことの意味について、図をもとにしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)2年算数 おぼえたかな?

 2年生は、九九を覚えるためにがんばっています。
 今日は9の段を必死に唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)4年図工 いよいよ完成!

 宿泊学習の絵が、完成間近です。
 丁寧に色をぬってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)1年算数 いろいろな問題に挑戦しています!

 1年生は、たし算とひき算を使って文章問題に取り組んでいます。
 文章問題では、式と答えだけではなく、答え方も大切になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)6年算数「関係に注目して」

 6年生の算数では、図や表、式を用いて、2つの数量の関係を見つける問題に挑戦しています。難しい問題ですが、みんなで話し合って解く方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 朝の風景2

 今朝は曇り空です。
 雨は降ってませんが、この後また降りそうです。
 すっかり冬の寒さになり、子供たちもしっかり上着を着て登校しています。
 手も冷たそうなので、手袋があるといいですね。

 今日は、4〜6年生が、「いきいき健康教室」に参加します。保健師さんが来られてお話しいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 5年生 イタイイタイ病資料館の見学へ行ってきました

今日は四大公害病の1つのイタイイタイ病について学ぶため、イタイイタイ病資料館へ行ってきました。原因となった物質についてや、当時の市民の様子、病気の症状、正常な土壌を取り戻すまでの苦労など、たくさんのことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 5年生 身の回りを整理、整頓しよう

家庭科では、身の回りをきれいにする学習をしています。
整理は必要なものとそうでないものを分けること、整頓は必要なものを取り出しやすい場所に置くことです。
今日は、お道具箱の中を整理整頓しました。仕切りを使うなど、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
11/29 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030