最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:82
総数:306550
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月1日(水)市科学博物館見学10(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の少し前、4年生は無事に学校へ戻ってきました。

12月1日(水)市科学博物館見学9(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学が終わりました。バスに乗って学校に帰ります。

12月1日(水)市科学博物館見学8(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学しています。

12月1日(水)市科学博物館見学7(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星の世界を楽しんだあと、2階を見学しました。

12月1日(水)市科学博物館見学6(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムが始まります。

12月1日(水)市科学博物館見学5(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の施設を見学しました。

12月1日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1時間目を使って、文集の企画に取り組んでいました。

12月1日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目は算数の授業でした。「分数を使いこなそう」という学習課題で、前の授業までに習った分数の内容について、教科書の問題に取り組んだ後、終わった児童からクラウド教材を利用して更に定着を進めています。

12月1日(水)市科学博物館見学4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館に着きました。

12月1日(水) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の1時間目の授業は理科でした。ミョウバンを溶かす実験の続きですが、条件設定は各班の裁量です。暖めたり冷やしたり、中には一生懸命混ぜている班もありました。
 この実験を通し、科学的な見方が身に付いてくれると期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 4年校外学習
業務推進週間(〜6日)
12/2 PC学習(4年・2年・1年)
12/6 お話会(上学年)
12/7 SC来校
細菌検査

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021