最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

4年生 呉羽青少年自然の家 クラフト体験

 様々な木の実を使って、置物を作りました。自然の家の方に木の実の名前を尋ねながら選び、思い思いの作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 呉羽青少年自然の家 出発式・入所式

 天気に恵まれ、元気に学校を出発しました。入所式では、代表児童が挨拶をしました。いよいよ活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 文化の日には

 明後日、文化の日には、鵜坂地区センターで、校区文化祭が行われます。地域の方々のお知らせや作品の中に、鵜坂っ子の作品も展示されます。みなさんの描いた校舎もあります。同じ校舎でも色も構図も一人一人違うので、見比べてみるとおもしろいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 グリッドサッカー

どんな動きをするかチームで作戦を立てて話し合ったり、試合をやってみてルールを考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 うれしい言葉

 2年生が、先日の6年生のさんさいを踊る様子を見て、心に残った場面を絵に表してくれました。(6年生の踊りが)「とても上手で、自分もがんばりたい」と感想に書いてありました。6年生にとってとても励みになる言葉です。6年生もがんばります。
画像1 画像1

2年生 校外学習その4〜富山武道館〜

 待ちに待ったお昼に、みんな笑顔いっぱいでした。お弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども図書館では、大型絵本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、集中して聞いており、お話の世界に入り込んでいるようでした。
 その後、こども図書館内にあるたくさんの本の中からお気に入りの1冊を選び、自分で借りました。

2年生 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山駅を見学している様子です。

 ホームに新幹線が入ってくるのを見ると、とても驚いている様子でした。
 駅員の方に、新幹線のスピードや車両の長さ等の話を、興味津々で聞くことができました。

2年生 校外学習その1 出発式

 出発式では、約束やルールを確認し、元気に挨拶をして出発することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 収穫感謝の集い その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音楽 たのしくチャレンジ」では、楽器の演奏と歌を届けました。「ありがとうの花」では、ありがとうの気持ちを込めて1年生全員で歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/1 自衛消防訓練
夢創造プロジェクト(富商ブラス公演)5,6学年
12/2 地区児童会(全校5校時目まで)14:10学年集団下校
12/6 委員会活動

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004