最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:231
総数:761750

自己ベスト記録を目指して(6年生)

画像1 画像1
 体育科「高跳び」の学習も終盤に入りました。
 自己ベスト記録を目指して、練習に励んでいます。

5年生 合奏の練習

音楽科では、「キリマンジャロ」という曲を鍵盤やリコーダー、アコーディオンなどの楽器を使って合奏の練習をしています。声を掛け合いながら練習を重ね、だんだんとリズムが揃ってきました。
画像1 画像1

5年生 パズル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の体と背景を切り離します。ワクワクプレイランドの学習で糸鋸を使った経験を生かし、丁寧に切り離しました。いよいよ来週は刷ります!

5年生 「読む」

画像1 画像1
画像2 画像2
 文字の大きさに気をつけることが学習のねらいですが、自分に合った目当てを考え、清書しました。

5年生 学習を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「わたしたちイチオシのアイディアを提案しよう」の学習の成果を委員会活動で発表しました。各委員会のスローガンを達成するためのアイディアを実行できるといいですね。

4年生 金属を温めたり熱したりすると体積は変化するのか 〜理科、ものの体積と温度〜

 空気と水の温度を変えることで体積が変化することを知った子供たち。
 今日は、金属の温度を変化させることで体積がどうなるか実験しました。
 熱することで体積が大きくなっていたことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 超難問漢字クイズ

 係活動の様子です。子供が作った超難問漢字クイズにトライしています。クロームブックを使いこなし、読み方を調べています。「必要な情報を検索する力」が試されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 金管楽器の音の響き

 リコーダー学習とあわせて、鑑賞の学習を行いしました。4種類の金管楽器の音の響きを聞き比べ、違いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 2名の方においでいただきました。読んでみたくなる本をたくさん紹介していただきました。

図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせをしながら、たくさんの本を紹介していただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
12/6 クラブ活動(反省含む)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019