最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:231
総数:761751

1年生 音楽 おとさがし

画像1 画像1
 鈴やトライアングル、タンブリンを使って音探しをしています。鳴らし方を変えると音の響きの違いに気付いていました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・2年生の読み聞かせの日でした。2冊本を読んでいただきました。ありがとうございました。

1年生 ごめんねビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、ごめんねビンゴをしました。自分が謝ってほしいときを伝えたり、ごめんねと友達に言ってみたりしました。「ごめんね」って言うと、言う方も言われた方も心がすっきりすることや、いやだなと感じることは人によって違ぅていて、相手の気持ちを考えて過ごさなければならないことに気付きました。

1年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のわくトレでは、元気にラジオ体操をして、体を動かしました!

1年生 つくったものであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でつくったおもちゃで遊んだり、作品を見たりしました。「ドングリのマラカスに水が入っていて、面白い!」「まつぼっくりのけん玉、カップに入ったよ!」「ドングリのお家がすてき!」と、友達のおもちゃや作品を楽しみました。自分のおもちゃであそんでもらったり、作品を褒めてもらったりしたことが嬉しかったようです。

1年生 テスト頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中してテストの問題を解いています。しっかり見直しをしている子もいました。宿題や自学もとても頑張っています!いつも子供たちの宿題等を見ていただき、ありがとうございます。

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、卵とじ、照り焼きチキン、チンゲンサイソテー、みかん、牛乳です。

 今日の卵とじに入っている高野豆腐は「畑の肉」と言われる大豆から作った豆腐を凍らせて熟成させ、そのあと乾燥させた保存食で、栄養満点です。普通の豆腐よりも更に栄養価がアップしています。
 脳を活性化するレシチンや老化を予防するビタミンE、更に骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維など、健康によい成分がたくさん含まれています。

 よく噛んで、味わって食べてください。

ボランティアにトライ&ゴー

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアをするとシールを貼ることができます。順調にシールの量が増えています。

11/26 週末の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
雨は上がっていますが、ひんやりとした朝を迎えました。
今日も元気に過ごしていきます。登校後、早速プランターに球根を植えている子供たちの姿があります。

ボランティア委員会 ボランティア週間開催中!

画像1 画像1
 ボランティアをした子供たちが、1日1枚シールを貼ります。少しずつボランティアの輪が広がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
12/6 クラブ活動(反省含む)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019