最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:231
総数:761750

学校保健委員会「こころもからだもげんキッズ!」1

 学校保健委員会の様子です。「体を動かし、感染症を予防しよう」というテーマで、委員会の子供たちの発表を見たり、体育協会の方や学校医さんのアドバイスを聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「こころもからだもげんキッズ!」2

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「こころもからだもげんキッズ!」3

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「こころもからだもげんキッズ!」4

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「こころもからだもげんキッズ!」5

 引き続き、ご覧ください。今日学習したことをもとに、健康的な毎日を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったね会をしました!(のぞみ級)

 自立活動「レッツ チャレンジ のぞみリンピック」でなかよしポイントを200ポイント集めることができたので、がんばったね会をみんなでしました。「コロコロコロガーレ」で遊びました。みんなで協力すると、とても大きなコースターができました。「次は、もっと長くしたいな。」とやる気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写「漢字と平がなの筆づかいをくらべて書こう」

 初めて平仮名を書きます。今日は、漢字の筆づかいと比べて、「丸みがあるね」「強く押さえてないね」などと、平仮名の筆づかいの特徴を見付けました。
 子供たちは、ちゃんと違いを意識して、丁寧に練習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会(6年生)

画像1 画像1
 6年生が今年度の書初大会で取り組む習字は「心に太陽」です。
 今日は、それぞれの文字を書く際ののポイントを確認した後、半紙に練習しました。次の時間は、実際に書初用紙に書きます。

学校保健委員会(6年生)

画像1 画像1
 学校保健委員会を行いました。
 保健美化委員会の子供たちが劇を通して、運動の大切さについて、全校に伝えました。

5年生 栄養素を学び、生かす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習を終えた子供たちは、これから家族のためにみそ汁の実を考えます。その前に…栄養素の学習です。互いに問題を出し合いながら、どの食品がどの栄養素なのかについて理解しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
12/6 クラブ活動(反省含む)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019