最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:10 総数:79232 |
3R推進スクールがありました。
11月30日(火)富山市環境センターの方に来ていただき、3R推進スクールでどうしたらゴミを減らせるか、みんなにできることを知らせてもらいました。ゴミを減らすために使えるものはリサイクルしたり、食事をのこしたりしないこと、ごみは分けて出すことをデジタル紙芝居やリサイクルクイズをして学びました。ごみ収集車の仕事は興味津々で見ていた子供たち。清掃員さんは150人もいてゴミ収集車は50台あること、1台に3人の清掃員さんが乗車すること、1台にゴミ袋が700個も入ることを聞き、子供たちはとても驚いていました。
美しい地球を守るために3Rを意識し、今日学んだことを家族にも知らせ、みんなでゴミを減らしましょう。 ドキドキわくわく 生活発表会をしました PART1
11月27日(土)子供たちも保護者の方も楽しみにしていた生活発表会をしました。年長児の始めの言葉からスタートし、今年度は、年長児がプログラム紹介もしました。年少・年中児の歌「やまびこごっこ」「冬じたく」と合奏「大きな古時計」をしました。初めて経験する発表会に年少児はちょっぴりドキドキ。年中児と一緒に元気に歌ったり、合奏したりしていました。
次に年長児の歌「笑顔がかさなれば」と「パレード」は合奏もしました。みんなで考えた振りを付けながら笑顔で歌ったり合奏したりしました。 ドキドキわくわく 生活発表会をしました PART2
年少・年中児の劇遊び「こびとのくつや」では、話の中では出てこないアナと雪の女王やハロウィンごっこをした時の魔女やコウモリ、お化けが靴を買いに来る楽しいストーリーでした。役になりきって演じたり、大きな声でセリフを言う姿から毎日楽しく劇遊びをしていたことが伝わったのではないかなと思いました。保護者の方からは手拍子や笑い声が聞かれ、子供たちもノリノリで演じていました。
ドキドキわくわく 生活発表会をしました PART3ドキドキわくわく 生活発表会をしました PART4
年長児は「ねずみのよめ・むこいり」の劇遊びをしました。ねずみの双子の兄妹が世界一強いねずみを探しに行くという少し話をアレンジしたものです。子供たちと考えた影絵や恐竜が進化したことをパネルシアターで知らせるなど楽しいことがたくさん出てくる劇遊びです。
ドキドキわくわく 生活発表会をしました PART5
オリジナルでお金持ちや力持ち、オリンピック選手などたくさんの世界一が出てきて、世界一を決められず…もっと大きくなってからお嫁さんとお婿さんを探すことにしました。「大きくなって誰と結婚したかは…ひ・み・つ」と話が終わります。一人一人の個性を大切にした楽しい劇遊びです。
終わりの挨拶では「たくさんの拍手をもらってうれしかったです」と子供たちも保護者の方たちの温かい見守りと拍手のおかげで楽しい発表会になりました。 来週は、みんなで役を交代しながら劇遊びごっこを楽しみたいと思います。 幼稚園、楽しいね!
17日に新入園児健康診断がありました。いつも親子サークルで遊んでいるお友達や幼稚園の先生と楽しく遊びました。もっともっと幼稚園で遊びたい!様子。次の親子サークルは22日(月)です。待っています!
お魚のさばき方教室(親子サークル)
水橋漁民合同組合の漁師さんたちに、新鮮なふくらぎを準備していただき、さばき方を教えてもらいました。3枚におろした後、刺身にしました。骨の周りや頭は味噌汁のおいしい出汁が出そうです。「家でも、お魚を買ってさばけそう!」「今晩、みんなで食べるのが、楽しみ!」と参加されたママさんたちは、とっても満足そうでした。子供たちは、イカやシマダイが泳ぐ様子に興味深々。水橋漁民合同組合のみなさんには、たくさんのお魚を持ってきていただきありがとうございました。
|
|