最新更新日:2024/11/13
本日:count up192
昨日:202
総数:524334
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 理科「太陽とかげ」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 かげの観察とともに、国語の教科書「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」もしてみました。じっとかげを見て、ふっと青空を見上げると、大きな白いかげが写りました。

3年生 理科「太陽とかげ」パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、理科では、「太陽の動きとかげ」の学習をしています。今朝はよい天気だったので、かげふみ鬼ごっこをして楽しみました。 
 5時間目に外に出ると、朝とは違った方向にかげができて、かげも短くなっていました。遮光プレートで太陽を見ると、かげとは反対の方向に丸く見えました。これからも太陽とかげの関係を調べていきます。

3年生 理科 太陽と影の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遮光プレートで太陽を見たり、影を観察したりしました。また、国語の「ちいちゃんのかげおくり」と関連付けて考えることもできました。

 子供たちからは、「太陽はまんまるなんだ!」「かげおくりをまたやってみたい!」といった声が聞かれました。楽しく学ぶことができたようで、うれしく思います。

 

4年生 パンフレットの工夫を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パンフレットを見て、それぞれの工夫を見つけます。
 今日は、子どもたちが進め方を考えました。

 まずは、一人一人が工夫を見つけ、班のJamboardに書き込みます。
 その後、班ごとに工夫を発表しました。
 そして、クラスのみんなに発表しました。

 いろいろな工夫が詰まっていますね。

4年生 4年生があいさつ名人に選ばれました!

画像1 画像1
 自分から進んで大きな声で挨拶ができたそうです。

1年生 あいさつ名人、うれしいな

画像1 画像1
 2学期も昼の放送で、あいさつ名人の紹介があります。先日紹介された子は「相手よりも先に」「目をつないで」という2点が上手だと言われていました。
 朝、洗面所で待っていると、相手より先にあいさつできる子が増えてきました。担任の先生だけでなく、運営委員会のお兄さんお姉さんや他の先生にもあいさつできると、今よりもっといい一日がスタートできそうですね! 

2年生 図工 しんぶんしとなかよし その5

 2時間はあっという間でした。できた作品を写真に撮って、最後はみんなでお片付け。とっておきたい作品は壊さずに残しておく子もいました。「またやりたいな」という声も聞こえてきて、子供たちにとって楽しい時間となりました。(記念撮影に合わせて、一部、マスクを外しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 しんぶんしとなかよし その4

 友達の作品のところへ行って、どんなものをつくっているのかを見て、一緒に遊んだり質問したりして、自然と作品鑑賞もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 しんぶんしとなかよし その3

 くしゃくしゃの新聞にうもれて、とても楽しそうです。その後は、くしゃくしゃの新聞紙を投げて落ちてくる様子を楽しんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 しんぶんしとなかよし その2

 友達と協力しながら、夢中になってつくっていると、あちこちでいろいろな作品ができてきました。弓矢、剣、おうち、恐竜などダイナミックな作品が多いです。新聞紙を身につけて楽しむ姿も見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
12/2 チャレンジ3days
12/3 チャレンジ3days
12/6 地区児童会
12/7 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265