最新更新日:2024/11/05 | |
本日:110
昨日:323 総数:523148 |
4年生 SDGs新聞の紹介 1
1学期の国語科で、新聞の作り方の学習をしました。総合的な学習の時間にSDGsの学習をしている子供たちは、それぞれのグループで課題を設定し、新聞を作ってきました。
2学期に入り、SDGsの活動を全校に広げるために新聞の紹介を行いました。自分たちの新聞の見所などを分かりやすく伝えられるように、みんなで話し合っていました。「SDGsとは何か」「今地球で起こっていることは何か」など、八尾っ子に広がるとよいですね。 2年生 図工 とろとろえのぐで かこう その3
とろとろ絵の具で絵を描く体験は、初めての子が多かったのですが、伸び伸びと思い思いに作品づくりをしていきました。
2年生 図工 とろとろえのぐで かこう その2
とろとろ絵の具が出来上がると、早速指で描き始めました。絵の具に指を入れることは、ちょっと勇気のいることでしたが、「つめたあい!」「気持ちいいよ!」という声が聞こえてきました。
しばらくすると、真剣なまなざしで絵を描き始める姿があちこちで見られました。 1年生 自学ノートの取組例のご紹介
1年生の自学ノートの取組のご紹介です。
算数で勉強したことの復習に取り組んだ例、国語で勉強している片仮名を使って、自分で問題に取り組んだ例、そして、算数の数の勉強を、お金を使った問題にして復習した例です。どの取組も、必ず「机に向かう」経験になっていて、それも大切な学びになっていると思っています。 6年生 高跳びに挑戦!授業の終わりに、バーの高さをこの日一番の高さにして数名の男子が挑戦しました。成功した人にもできなかった人にも、挑戦した勇気にみんなで大きな拍手を届けました。 4年生 地球温暖化対策新聞を5年生に届けました3年生 理科「日なたと日かげ」2年生 図工 とろとろえのぐで かこう その1
今日の図工は、液体粘土に絵の具を混ぜて、指や手を使って絵を描いてみました。まずは、絵の具づくりからです。どんな色にしようかなと、ドキドキしながら絵の具を垂らして混ぜ始めました。
1年生 図画工作科の学習の様子から その3
それぞれの学級で行われた粘土工作で作られた作品は、先日まで夏休みの作品を展示していたスペースに展示してあります。早速、子供たち同士で作品を見合う姿が見られました。
1年生 図画工作科の学習の様子から その2
2時間を使って、最初は主に作りたいものの部品を、次の時間は全体を作る活動を行いました。後半になると、それぞれの独自性が表れた、すてきな「ごちそう」がたくさん並んでいました。
|
|