最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

3年生 校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 売薬資料館の様子です。職員の方に、富山の薬売りがどのように全国を回っていたのかについて聞くことができました。また、薬を作る材料や、道具も見ることができました。

3年生 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民芸館の展示物を見学しました。和紙のカレンダーや着物等が展示してありました。職員の方の説明を真剣に聞いていました。

3年生 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 考古資料館での様子です。大昔の道具や人々のくらしについて興味津々でした。

3年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、民俗民芸村と富山港展望台へ行きました。出発前の様子です。しっかり話を聞く様子から、楽しみな様子が伝わってきます。

2年生 お話ワールド

 今日は、地域のボランティアの方々のお話ワールドがありました。季節や時期に合わせたお話を読んでいただきました。新しい本にたくさん触れて、本に親しみをもっていってほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 富山市科学博物館 その4

 プラネタリウムで、博物館の方から星や天体の解説を聞きました。理科で学んだことを思い出しながら楽しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山市科学博物館 その3

 科学のしくみを使った機械に興味津々の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山市科学博物館 その2

 恐竜の模型や骨を見たり、振り子のサンドアートを体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山市科学博物館 その1

 元気にあいさつをして、行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オリジナルポスター

 総合的な学習の時間に、今まで調べてきた自分たちのふるさとをアピールするポスターをつくり始めています。今日は、ICT支援員の方が、子供たちの疑問に答えたり、便利な機能を説明したりしてくださいました。子供たちは、デザインや言葉を吟味して、ポスター作成に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/6 委員会活動
12/8 個別懇談会1日目13:10下校
12/9 個別懇談会2日目13:10下校

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004