最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:40 総数:249708 |
10月6日(水)の給食今日はふくらぎの話をします。ふくらぎは生まれてから約7、8ヶ月のぶりの子供です。大きくなるにつれ、名前を変えることから出世魚と呼ばれています。地方によって呼び方が違いますが、富山では、コヅクラ、ふくらぎ、ガンド、ブリの順に成長します。ふくらぎは、大漁にとれて港が賑わうこともあり、漢字で書くと、福が来る魚 福来魚 と書きます。とても縁起の良い名前ですね。今日のふくらぎの味はどうですか?ごまだれとマッチしておいしそうです。味わっていただきましょう。 地域の防災について教えていただきました!!(4年)
今日は、ゲストティーチャーを招いて学習しました。ふだんから水橋のために働いてくださっている方の話を聞きくことができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。今日教えていただいたことを、少しでも行動に移していけるとよいですね。
3・4年合同音楽
今日も3・4年生で歌の練習をしました。歌詞の内容を想像しながら、気持ちを込めて歌いました。
三角形、四角形を選ぼう(2年生)
今日の算数は、前日までの学習を生かして、三角形と四角形を選ぶ練習問題をしました。三角形や四角形に似てるけれど,微妙に違う図形もあります。なぜ、三角形、四角形、そしてどちらでもない図形といえるのか、その理由を話し合いながら、学びを深めることができました。
教え合い、上達したいな(2年生)
今日の鉄棒は、技をつなごうの第2回。鉄棒の技の図を見て,友達とやりたい技を相談し合ったり、できるようになるためのアドバイスをし合ったりする姿が見られました。
グループ合奏の練習(5年)
音楽科の学習では、見合わせていた合唱や合奏の練習を再開しています。5年生は、団ごとにグループ合奏に取り組んでいます。全員で合わせるだけでなく、いろいろな重ね方を工夫し、音色や響きの違いを感じ取っていました。
10月5日(火)の給食ワンファミタイムの感想(6年生)「みんなを楽しませるために、いろんなことを考えてくれてありがとう」「6年生がボールを渡してくれて、嬉しかったし楽しかったよ」「ぼくも、優しい6年生になりたいな」など、6年生に向けた感想がたくさんありました。 感想を読みながら、最上級生としてのやりがいを感じていた子供たちでした。 1年生 活動の様子
音楽でけんばんハーモニカを使いました。準備の仕方や片付け方、音の出し方などを学習する中で子供たちは楽しそうに音を出していました。
体育表現運動(4年)
今日はリズムに合わせながら、ジャングルで起こるいろいろな出来事を表現しました。吊り橋を渡ったり、沼にはまったりしています。
|
|