最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:86
総数:793595

3年生 「つり」

今日から習字でひらがなを書く練習を始めました。
独特な丸みの書き方や2文字をおさめるバランスの取り方等、レベルがぐんと上がったので、みんな真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会 シャボネットの補充

毎週水曜日は、健康委員会の仕事の一つである、手洗い用シャボネット液の補充の日です。
全校の健康を守るため、進んで仕事をしています。
画像1 画像1

1年生松組 いすとりゲーム

のびのびタイムに、ゲーム係がいすとりゲームを企画してくれました。

音楽はどうするのかなと見ていたら、係の子が歌っている間はいすの周りを回って、止まったら座るというルールでした。

参加した子たちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1

1年生 きらきらペアマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心と動きを合わせることを練習中です。
次回は、クロームブックを活用し、自分たちがどれだけレベルアップできたかを確かめます。

6年生 ファミリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班の6年生で考えた遊びをそれぞれの活動場所に分かれて行いました。

5年生 松組 家庭科

もうすぐエプロンができあがります。

完成まであとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「じゃんじゃんジャンプ」

 今日は、色団で考えたコースにチャレンジしました。両足跳びは、もちろんのこと、片足や後ろ向きなど、ジャンプの仕方を一人一人が工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

かべ登り倒立とかべ倒立の練習をしました。
足をまっすぐにすることを意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学4

消火のときに水をとる消火栓の中を見せていただいたり、防火服に実際に着替える様子を見せていただいたりと、ここでしか見られないものが盛りだくさん!
とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学3

施設内の見学では、事務室や緊急出動の際に着替えをする部屋、仮眠室などを見せていただきました。
出動を少しでも早くする工夫がたくさんあり、メモをする手が止まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 委員会活動
12/9 1年ハートフルクリスマス

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741