最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:46 総数:250272 |
パラリンピックから学んだよ(2年生)
道徳の教科書で「オリンピックとパラリンピックのはた」という題材を勉強しました。2学期初めから、毎朝、パラリンピックについて新聞記事を見たり、関連する話を聞いたりしてきた子供たち。今日は、その総まとめとして感じたことや学んだことを発表し合いました。「できるようになるために、こつこつ努力を積み重ねること」「自分にできることを精一杯やること」「あきらめず取り組むこと」等の尊さを感じていました。2年生の子供たちなりに学んだことを生かしていってほしいと願っています。
9月13日(月)の給食今日は「魚」についてお話をします。みなさんは普段、魚をどのくらい食べていますか?日本国内で食べられている魚介類は20年ほど前から、減り続けています。肉に比べて、調理するのが大変であったり、骨や内臓などのゴミが多く出ることも理由のひとつのようです。食べるときに骨や皮があって食べにくいから嫌い、という人もいると思います。さらに、最近では海外から輸入された魚が、多く出回っています。日本で取れたもの よりも安いという理由から、よく食べられていることがあります。そのため、日本の魚介類の自給率も、年々減ってきているのです。日本でとれた美味しい魚たちを守るために、私たちはどんなことができるでしょうか?日本の漁業の問題は、ほかにもたくさんあります。興味をもって、詳しく調べてみましょう。 思い出の校舎をかこう(6年生)ソフトボール投げ(6年生)鑑賞っておもしろい!!(4年)
音楽科の学習で「ファランドール」の鑑賞をしました。「王の行進」「馬のダンス」の2つの旋律の特徴を話し合った後、かけ合いや重なりに気を付けて聴きました。教科書の絵譜を見たり、曲に合わせて体を動かしたり、2つのカードを使ったりして、曲のよさを味わうことができました。
9月10日 体育科(4年)ポイ捨て防止ポスター展
水橋中部「不法投棄防止キャンペーン」ポスター展が「ミューズ」で開かれています。夏休みの課題として応募した4・5・6年生の作品が展示されています。どれも力作ばかりです。14日まで展示されていますので、ぜひ行ってみてください!!
1年生 活動の様子
国語の学習で「やくそく」を音読しました。あおむしの気持ちを考えて、怒ったり喜んだりしながら音読しています。初めて読んだときよりも上手に音読できるようになりました。
1年生 活動の様子
生活科の学習で学校の周りに遊びに行きました。草や花に夢中になったり、虫やカニに夢中になったりしながら、自然の中で楽しく活動しました。
図工「ふしぎなたまご」(2年生)
図工で「ふしぎなたまご」の製作にとりかかりました。「たまごが割れたら、中から何が出てくるのかな?」というテーマで、想像を膨らませながら、今日はたまごを描きました。
|
|