最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:66
総数:435484
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4年生 体育科「跳び箱運動」

 今日の体育科の学習では、跳び箱運動を行いました。「首はね起きでは膝を伸ばすように気を付ける」など、自分の課題に向けた学習を進めています。抱え込み跳びが苦手だと感じている児童が多く、みんなでアドバイスしながら猛特訓しています!
画像1 画像1

5年生 外国語 「ふるさとメニューを注文しよう」

 外国語では、客や店員になってメニューを注文したり会計したりする学習に取り組んでいます。今日は、各地の名物料理を調べてメニューに加えました。ペアになって、好きなものを選んで値段を聞くなど、言い方を覚えて発音に気を付けて言おうと、一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ハイパーキックホッケー

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、「ハイパーキックホッケー」に取り組んでいます。大きなパックを蹴って、得点を増やすゲームです。ゲームをしながらルールについて話し合い、さらに楽しくなるよう工夫していきます。今日は、始めたばかりで、うまく蹴れなかったり、メンバーとの息が合わなかったりしましたが、勝利を目指してこれから作戦を立てていきます。

企画委員会 みんなでつなごう あいさつ笑顔ウィーク

画像1 画像1
 企画委員会主催の挨拶運動を行っています。今週は赤団が校舎のいろいろなところに立って、教室へ向かう人に挨拶しています。異学年交流のメンバが一緒なので、心強いです。朝の寒さを吹き飛ばすような元気な声が増えてきました。
画像2 画像2

第4回 城山中学校区一斉メディアコントロールウィークの実施について

 今年度のメディアコントロールウィークは、中学校の定期考査の時期に合わせて、5回の実施を予定しています。その第4回目を、令和3年11月17日(水)〜25日(木)に実施します。
 メディアに関するルールを家族で見直し、テレビやゲーム等を使用する時間を上手にコントロールすることで、学習、読書、家族と過ごす時間等を増やすとともに、メディアのよりよい活用の仕方について家族全員で考える機会としてもらえればと思います。
 取組の趣旨をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いします。

5年生 流れる水のはたらき

 今日は、水の量を変えて流れる水のはたらきを調べました。バットに土を入れて斜面をつくり、水を流しました。水の量が多いときには、バットの表面が見えるほど土が削られたのを見て、浸食のはたらきの違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽鑑賞会がありました

 「ピアノと管弦楽器によるアンサンブル」を鑑賞しました。普段なかなか見ることのできない楽器のすてきな音色を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 マットあそび

 体育科で「マット遊び」をしています。動物歩きや、首倒立、ゆりかごなど、マットの上で行ういろいろな動きに楽しく挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 学校コンサート 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノと管弦楽器によるアンサンブルの音楽鑑賞会が行われました。
子供たちは、静かに耳を傾けて楽器の音色に聞き入っていました。

「家持くんの日曜日」ではみんなの選択が多い方に音楽の展開が変わる曲だったので、子供たちはわくわくしながら手を上げて選択していました。

子供たちは、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

11月11日(木)学校コンサート! 1〜3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の1時間でした。「え〜もう終わり?まだ聞きたいな〜」「楽しかった。また来て演奏してほしいな〜」最後に3年の代表2名がお礼と感想を話しました。「私は、『タイプライター』という曲が楽しかったです。タイプライターという機械を楽器にするなんておもしろかったです。・・・」「私は、バイオリンの素敵な音色が心に響きました。・・・」
 一人一人の感じ方は違いますね。また、学級の仲間と感想を出し合ったり、作文に書いてみたりしてみましょう!演奏者のみなさんにも、感じたことをお伝えしたいと思います。
 あれ?雨ふりだったのに、なんとコンサートが終わったら、晴れました!!音楽のパワーってすごいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 地区児童会
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495