最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:37
総数:305106

12月3日(金) 1年生 本大好き!

 1年生は、読書週間の図書ビンゴカードでビンゴになったと大喜びしています。
様々な分野の本をたくさん読みましたね。ビンゴになったら何がもらえるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 食パン
 2 牛乳
 3 クリーム煮
 4 オムレツ
 5 ビーンズサラダ
 6 メープルジャム です。

 パンにつけて食べる「メープルジャム」は、「メープルシロップ」としてホットケーキやワッフルにかけたり、お菓子の原料としても使われたりしていますね。他の甘味料と比べて、ミネラルやビタミンだけでなく、ポリフェノールや抗酸化物質等もたくさん含まれており、とても栄養価の高い食品です。
 もりもり食べて、午後からもがんばりましょう!
画像1 画像1

12月3日(金) 4年生 国語科 デジタル教科書を使って

 短歌・俳句の学習に入ります。
Chromebookを使い、デジタル教科書で学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 3年生 理科 光を集めよう

 虫眼鏡を持って、前庭で実験中です。
黒い画用紙に太陽の光を虫眼鏡で集めています。先生の諸注意をよく聞いて、さあ、実験開始!

 暖かくてまさに、実験日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年生 朝の様子

 教室で縄跳びをしたり、購入した図書を読んだりしています。
自分のことを人に伝えたくてならない1年生は、「見て!見て!」と次々と紹介しにやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 3年生 夕日に照らされて

 朝日っ子は、帰宅後、前庭はもとより、グラウンドにもよく遊びに来ます。
今日は、雨も上がり、夕日がとてもきれいです。
夕日に照らされて3年生の子供たちが遊んでいる姿がとても微笑ましいです。
画像1 画像1

12月2日(木) 5・6年生 校外学習から無事帰ってきました!

 充実感でいっぱいの表情で帰ってきました。
2階の窓から下級生たちが手を振って迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 5・6年生 校外学習 イタイイタイ病資料館前で記念撮影

 イタイイタイ病資料館前で、記念写真を撮りました。
たくさん学ぶことができた、とてもよい校外学習でした!
画像1 画像1

12月2日(木) 5・6年生 校外学習 イタイイタイ病資料館見学中

 資料館の方が、イタイイタイ病に関わる、いろいろなお話を丁寧に説明してくださいました。みんなメモを熱心に取りながら、真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 5・6年生 校外学習 イタイイタイ病資料館にて その1

 イタイイタイ病資料館では、イタイイタイ病の歴史等のビデオを見ました。
公害の原因から対策、そして被害者の救済等について学びました。この後、実際の資料や展示物を見ながら理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549