最新更新日:2024/11/16 | |
本日:5
昨日:18 総数:369222 |
9月14日(火) 1年生 「やくそく」音読発表会登場人物の気持ちが伝えられるような工夫を考えて音読しました。 9月14日(火) 6年国語「やまなし」
6年生は、国語で宮澤賢治の「やまなし」の五月と十二月、二つの場面を対比して読み比べていました。出てくる言葉の意味、表現の違いなどに着目して読み進めていました。
9月14日(火) 1・2年体育「はしってあそぼう」これは、富山市中の小学校で取り組んでいる「チャレンジ技7」の種目なっていて、一度も鬼に捕まらなければ「銀メダル」になります。 みんな必死に、そして楽しく鬼から逃げていました! 9月14日(火) 4年音楽その後は、教科書に載っている楽譜を五線譜のプリントに映す学習をしました。 市立小・中学校再編計画の考え方について
この度、市教育委員会事務局から「『市立小・中学校再編計画の考え方について』の説明用ビデオ動画(You Tube)を作成しましたので、保護者の皆様にも閲覧いただくよう」案内がありました。
以下のURLよりご覧いただけますので、どうぞご覧ください。 9月14日(火) 5年社会「水産業のさかんな地域」
5年生の社会科では、水産業の学習のまとめとして、一人一人が、水産業について興味のあることを調べ、「スライド」にまとめて発表をしました。
その後、一人一人の発表について感想を書き込みました。「スライド」についてる「コメント」機能で書き込むと、すぐ相手のパソコンに反映し、読んでもらうことができます。 9月14日(火) 読み語り
今日は読み語りでした。
1・2年生は、最初にマジックを見せてもらい、お話は「権現はんのみやげ」というとやまの民話を聞きました。 3・4年生はスコットランドに民話「かしこいモリー」を電灯を消してろうそくの灯る中で聞きました。ちょっと怖いお話でした。 5・6年生は「まぼろしの滝」というお話を紙芝居を見ながら聞きました。 どの教室でも、子供たちはお話の世界にひき込まれた様子で聞き入っていました。 9月14日(火) 朝の風景3
朝は、秋を感じさせる気温になってきました。
登校する子供たちも、半そでの中に、長袖やカーディガンをはおっている子が増えてきました。季節の変わり目です。天気や気温をみて服装を選びたいですね。 今日は2学期になって初めての読み語りの日です。どんなお話を聞けるか楽しみです。 9月14日(火) 朝の風景29月14日(火) 朝の風景 |
|