最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:129
総数:718531
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

5年生 道徳科 〜 きまりは何のために存在するの? 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 教材文を読んで、セルフジャッジに賛成か、反対か、自分の立場を明確にしながら話し合いました。「心のツール」を活用することで、考えの変容も即座に見ることができました。
話し合うことを通して、みんなが楽しく過ごすための方法を探ったり、自ら行動に移していこうとしています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、塩こうじ鍋、いわしの土佐煮、おひたし、牛乳でした。今日のような寒い日には、ぴったりの献立でした。塩こうじ鍋には、豚肉、焼き豆腐、はくさい、ねぎなどたくさんの具材が入っていました。塩こうじの甘みが感じることができ、とてもおいしかったです。残食もほとんどありませんでした。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
富山県警本部少年女性安全課の方を招いて薬物乱用防止教室を開きました。薬物の危険について説明を聞いたり、実際にサンプル標本を見たりする貴重な機会となりました。子供たちは「正しい知識を身に付けること」「きっぱり断る勇気をもつ」「自分を大切にする気持ちをもつ」など、薬物乱用に関わらない生活をするように意識を高めていました。

4年生 くれは悠久の森 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市ファミリーパークから講師を招き、呉羽丘陵にすんでいる生き物の解説や絶滅の危機にあるホクリクサンショウウオの現状について学びました。子供たちは、実際にホクリクサンショウウオやザリガニ、カナヘビ等に触ることができ、「めずらしい生き物に触れてよかった!」「自然豊かな呉羽をこれからも守っていきたい」と話していました。とても貴重な体験になりました。ありがとうございました。

4年生 環境チャレンジ10

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今日、環境チャレンジ10の学習会に参加しました。夏休み中に取り組んだエコ日記の結果を聞いたり、絵を見てもったいないところを探すクイズをしたりしました。総合的な学習の時間「美しい富山〜自分たちにできることを伝えよう〜」とつないで、これからも自分たちの学びを深めていきます。

雨の日も元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から冷たい雨が降る中、子供たちは元気に登校してきました。1年生は、雨合羽に長靴というスタイルですが、道路を歩くうちにズボンまでびしょぬれになった子もいました。ズックで登校した子は、靴下を履き替えなければならないくらい濡れています。6年生でもしっかり長靴を履いている子もいます。天候に合わせた服装で、足下まで気を配るといいですね。傘をさしている学年の子供たちは、玄関の軒先でしっかり金具で止めている姿が見られました。お子さんの傘の状態を確認していただけると助かります。

1年生 あきのたからものであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、一人一人が「あきのたからもの」づくりに夢中になっています。相談タイムでは、友達同士アドバイスをし合う姿も見られます。つくったもので遊んでみるコーナーでは、友達のつくった秋らしいおもちゃで遊びを一緒に楽しんでいました。

3年生 すみをすって字をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもは、墨汁をつかって習字を行っていますが、今回は硯に水を入れ、墨をすることから始めています。「大変だ」「手がつかれた」と言いながらも、みんな必死にがんばっています。服にすみを付けないように気を付けてね。

2年生 カラフルな魚に

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具の混ぜ方を少しずつかえながら、たくさんの色をつくっています。色がついた画用紙を丸く切り取り、魚のうろことして貼りながら、カラフルな魚に仕上げています。

1年生 あきとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりに穴をあけてコマ作りをする子、まつぼっくりのけん玉を作る子など、それぞれに秋の自然で見付けたものをつかって楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2学期の行事
12/15 安全点検日・避難訓練・個別懇談会
12/16 個別懇談会
12/17 個別懇談会
下校予定
12/13 全校(15:05:00)
12/14 1・2年(14:15) 3〜6年(15:05)
12/15 全校(13:15)
12/16 全校(13:15)
12/17 全校(13:15)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103