最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:231
総数:761751

オリジナルカレー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習では、自分が考えたオリジナルカレーを紹介しました。Chromebookを活用して資料を作成し、視覚的にも分かりやすく伝えようと工夫している子供たちです。

5年生 待ちぼうけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作詞者や作曲者、演奏者の工夫についてグループで考えました。

5年生 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からいよいよ公式戦です。各チームで作戦を立て試合に臨みました。試合終了後、各チームで振り返りを行いました。今後の試合に生かしていきます。

4年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオ体操第2を行っています。動きがスムーズに上手になりました。

4年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
「茶色の小びん」の合奏をしました。お互いのパートの音を聴き合いながら、楽しく演奏していました。

3年生 はんで意見をまとめよう1

それぞれ司会、記録係、時間係に分かれて、話し合いを行いました。司会が進めながら、自分の意見を堂々と伝えたり、友達の意見を聞いて、「賛成です。理由は、〜〜」と繋げて発言している子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はんで意見をまとめよう2

班で話しあっていたのは、クリスマス会の出し物です。みんなの意見を聴き合って一つの意見にまとめるのは難しいことですが、子供たちなりに話し合って、みんなが納得する意見を見つけていました。
その後は、クリスマス会に向けて早速準備に取りかかりました。楽しみですね♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ヒントクイズ

 外国語活動の様子です。ヒントをもとに答えが何かを当て、英語で答えました。
画像1 画像1

2年生 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は英語の学習をしました。自分の名前や食べ物の名前を英語で言えるようになりました。

1年生 授賞式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 第6回授賞式がありました。今回は、1年生の受賞がありました。1組は、家庭学習チャレンジ習慣トライアングル賞をいただきました。これは、家庭学習週間で宮野っ子検定、自分の目当て、目標時間のすべてが達成できた人が90パーセントのクラスに贈られます。2組も次回は授賞できるようにがんばります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
12/13 地区児童会
12/15 保護者懇談会
12/16 保護者懇談会
影絵鑑賞会
12/17 保護者懇談会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019