最新更新日:2024/11/29 | |
本日:68
昨日:74 総数:383982 |
1年4限 技術
12月8日(水)
1年生の技術の授業の様子です。 夢中でけがきの続きをしました。 はやく終わった生徒が、仲間を手伝う場面もありました。 2年4限 社会
12月8日(水)
2年生の社会の授業の様子です。 3年4限 家庭科
12月8日(水)
3年生の家庭科の授業の様子です。 幼児の衣生活と食生活について学習しました。 1年3限 技術
12月8日(水)
1年生の技術科の授業の様子です。 木材に必要な線(けがき)をしました。 2年3限 家庭科
12月8日(水)
2年生の家庭科の授業の様子です。 2限に続いてカバン作りをしました。 3年3限 社会
12月8日(水)
3年生の社会の授業の様子です。 「生活の中で経済活動はどんな役割を果たしているか?」という内容の授業でした。 3年2限 道徳3年生の道徳の授業の様子です。 本日は、道徳教育推進教師が授業を行いました。 「好きな仕事か安定か悩んでいる」という資料で〈将来の自分の生き方)について考えました。 自分の考えを友人に紹介してもらうことで、「恥ずかしくて言いにくい」というハードルを越えたようでした。 2年2限 家庭科
12月8日(水)
2年生の家庭科の授業の様子です。 カバン作りをしています。 1年2限 国語
12月8日(水)
1年生の国語の授業の様子です。 「故事成語を調べよう」という内容の授業でした。 3年1限 数学
12月8日(水)
3年生の数学の授業の様子です。 「三平方の定理の利用」で、生徒が担当の問題の説明をしました。 3年間を通じて、どう説明すれば伝わるのか、こういう場合は何から言えば伝わるのか等を考えて上手に説明できるようになってきました。 こういう場面も卒業までに数えるほどしかなくなる予定です。 「楡原中学校で説明する力がつきました。」と堂々と胸を張って卒業していって欲しいと願っています。 |
|