最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:69
総数:577721

【1年生】計算カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り下がりの計算カードにも随分慣れてきた子供たちです。すぐに答えが言える子が増えてきました。毎日の繰り返しの成果が表れてきています。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて体を楽しく動かすリズム遊びと、縄跳びを学習しました。縄跳びは、練習すればするほど上達してやりがいのある運動です。学校でも家でも練習して、できる技をどんどん増やしてほしいと願っています。

【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ともだちのこと、しらせよう」の学習では、友達が今一番楽しいことについてインタビューをしています。「たくさん質問すると、友達のことを詳しく知ることができて嬉しい」と話す子もいるなど、友達と話すこと、友達のことを知ることを楽しみながらインタビューをしていました。

【6年生】12歳のハローワーク発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半チームの子供達が、調べたことを発表しました。子供は、いろいろな職業の大変さややりがい等職業についての面と、話し方についての面を意識して発表していました。

【6年生】自分の願いの詰まったカレーの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が考えてきたカレーライスについて、友達とやりとりをしました。産地や食品群についても詳しく紹介し合っていたようです。

【2年生】わくわくおもちゃランドにご招待

わくわくおもちゃランドに、一年生を招待するために、せつめいをして、招待状をわたしました。
画像1 画像1

【6年生】総合の発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家での取組もあったことでしょう。明日から総合的な学習の時間「12歳のハローワーク」の発表をします。今日は班の中で聴きあい、アドバイスをし合いました。また、声を出す準備もしました。明日から一人一人の学んできた成果が出せると良いですね。

【1年生】書き初め練習スタート

画像1 画像1
今日から1月の書き初め大会に向けて練習を始めました。初めての挑戦に子供たちはやる気いっぱいです。1月には自信をもっていい字をかけるように、練習をがんばっていきます。

【1年生】チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜や植物の栽培に詳しいW先生に教わりながら、花壇に球根を植えました。花が咲く頃には、子供たちは2年生。可愛い花が咲くのが楽しみです。

【1年生】2年生からのご招待

画像1 画像1
2年生が、「わくわくおもちゃランド」の招待状を持ってきてくれました。子供たちは今からウキウキです。明日がとっても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/13 ランダルさんの影絵ライヴ
12/15 個別懇談会
12/16 個別懇談会
12/17 個別懇談会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254