最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:84 総数:700704 |
12月17日(金)の給食「スパゲッティナポリタン」は玉ねぎ、にんじん、ベーコン、しめじ、ピーマンが入っています。今日の献立はどれも子供たちに大人気で、「おかわりしたい!」と手を挙げる人がたくさんいました。 個別懇談会最終日5年生では算数で平行四辺形の面積の求め方(中)、3年生は音楽でリコーダー練習(右)をやっていました。 ※ 先日のHPでカルタ大会の計画、準備をしてくださっているのを「おやゆびの会」と紹介していましたが、「ひだまりの会」の間違いです。練習プリントも読み聞かせをして下さっている「ひだまりの会」の方々で作成されています。謹んでお詫び申し上げます。 「パフ」を合奏したよ!(3年)雲一つないのですが冷たい風が左は、図書室前にあるクリスマス関連の飾りです。カレンダーになっていて、その日になると飾りが割れ、中から小物が出てきます(本場ではお菓子らしいです)。 5年生はグラフや表を使って説明する学習(中)、1年生はカルタ大会で行う「犬棒カルタ」(右)で盛り上がっていました。ひだまりの会の方が練習プリントまで作って下さり、1年生も一歩一歩学んでいるようです。 12月16日(木)の給食「えびと豆腐のうま煮」は椎茸、にんじん、たけのこなどたくさんの具材が入っています。えびや野菜のうま味がよく出ていて美味しかったです。子供たちにも大人気のメニューです。 個別懇談会2日目昨日のセントラルタイムに授賞式を行いました。後日、各学級で動画を視聴しますが、よさを発揮し活躍する子供たちがいて、それに刺激を受け「自分も頑張ろう!」と意欲を高める機会となればよいです(中)。 5年生でも、道徳で互いのよさ見付けを端末を使って行っていました(右)。 募金活動(児童会)今週月曜日から水曜日に、募金を行った児童がお金を学校に持ってきました。児童玄関前に立つ環境委員にドラえもんの募金箱を渡していました。 6年生総合「半径5mから世界へ」4年生 なわとび練習・百人一首練習気持ちをどんどん高めています。 15日(水)の給食今日の給食に使われている「ゆず」ですが、本校のビオトープに柚の木があるってご存じですか?(中の写真、左側)。本校の教職員でも知っている者が少なく、司書に頼んで「ゆず」を紹介する本と共に展示しました。すると、ある教員が「特別な品種のゆずもあるよ」と持参、展示してくれました(下)。 |
|