学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月16日【今日の給食】

【今日の給食】
麦ごはん エビと豆腐のうま煮 ショウロンポウ 小松菜ひたし 牛乳

 今日はエビと豆腐のうま煮が出ました。2〜3cmの淡い赤色のエビがプリッとしていてトロッとしたソースに絡まっておいしかったです。また、プルプルの豆腐に味が染みていておいしあったのですが、箸で持つには軟らかく、食べるのに苦戦していました。
 さらに、今日はショウロンポウが2つ出ました。モチモチの皮に、噛むと肉汁が溢れてくる餡が包まれていて好評だったようです。

                    給食委員長 村上

12月16日(木) 登校風景

 今朝は曇っていましたが、昨日ほど気温は低くないようでした。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)学校保健委員会 その3

 学校医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方から指導助言がありました。全体を通して日常使っている電子メディアは使い方を誤ると目や身体に悪い影響をもたらすことがよく分かりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)学校保健委員会 その2

 はじめに保健委員の生徒から本校生徒の実態を交えて発表がありました。1日にインターネットを4時間以上使用している人がいることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)学校保健委員会 その1

 午後、学校医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方、PTA役員の方々に来校していただき、学校保健委員会を開催しました。1、2年生の保健委員以外はの生徒は教室のモニターを通して参加します。テーマは「スマホ等の電子メディアの使い方について」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日【今日の給食】

【今日の給食】
ごはん サバの銀紙焼き かぶの色どり 大豆の磯煮 牛乳

 今日はサバの銀紙焼きがでました。銀紙に包まれた柔らかい身のサバと甘みそが絶妙で、ごはんの共にして食べるとより一層味噌の味が際立ち、次々と食べてしまうほどです。
 かぶの色どりには、かぶの実のみならず、葉まで使用されていてサバの味噌煮に華を添えていました。

                    給食委員長 村上


12月15日(水)

 今朝は登校時雨になり、空も薄暗い状態でした。今日は午後から学校保健委員会が行われます。今日の下校完了時間は16:25です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 栄養士訪問

 給食の時間、23Hに南学校給食センターの栄養士の方が訪問されました。配膳の様子を見られた後、スポーツと食事の関係など、分かりやすく説明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日【今日の給食】

【今日の給食】
減量食パン スパゲッティナポリタン コロッケ カラフルサラダ 牛乳

 今日は減量食パンが出ました。普通の食パンが2枚にと比べ、減量食パンは1枚です。喜んでいる生徒も見受けられましたが、やはり少ないととらえてしまう生徒も少なくないはずです。カラフルサラダは、カリフラワーと、ブロッコリーとコーンがコーンクリーミーで混ぜ合わせてありました。カリフラワーとブロッコリ−のシャキシャキ感と、コーンの甘さが、癖になる味付けでした。ちなみに、カリフラワーはブロッコリーと一緒と思っている人も多いと思いますが、ブロッコリーとは別種類だそうです。

                       給食委員長 村上

12月14日(火) 5教科要点の掲示

 3年生が教室へ向かう廊下や階段の壁に学年生徒会が作成した5教科の要点をまとめた掲示があります。どれも大切な公式や用語がまとめてあります。繰り返し見直して、確実にマスターしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/18 全国中学校駅伝大会(滋賀県)
12/19 全国中学校駅伝大会(滋賀県)
12/20 保護者懇談会(1日目)
12/21 保護者懇談会(2日目)
12/22 保護者懇談会(3日目)

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126