最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:21 総数:348571 |
今日も暑くなりそうです教室棟東側の窓からは、立山連峰がきれいに見えます。廊下端のちょっと高めの窓なので、子供たちにはなかなか見えないのではと、残念です。 朝のスキルタイムには、どの学年もクロムブックを使って、タイピング練習やドリル学習を行っていました。写真は、4年生の教室です。ドリルで漢字練習をしているところです。手本を見ながら字形に気を付けて書かないと「書き直し」と判定されてしまいます。「合格」「がんばったね」の判定をもらうために、何度も書き直していました。 5年生は、昨日から体育館で、学習発表会で行う合奏の練習が始まりました。これから練習を重ねて合奏が仕上がっていくのが楽しみです。 2年生 始めましたいつもはマスクを付けて練習をしていますが、間隔を十分に空け、マスクを外して歌いました。なんだか恥ずかしそうに歌っていた子供たちですが、自信をもって素敵な歌声を響かせることができるように練習を重ねていきたいと思います。 4年生 体育科の学習の様子学習発表会では、今以上の実力をつけた4年生が、チームワークを高めながら発表する姿を期待しています。 10月第2週目スタート
天気予報どおり、気温はぐんぐん上がり、10月と言え、日中はエアコンが必要な気候です。
新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベルの引き下げを受け、本日より計画委員会児童による、朝の挨拶運動を再開しました。9月中少々元気がなかった子供たちの挨拶が、この挨拶運動の再開で、また活気付くことを期待しています。 校舎内では、美化委員会児童が、毎朝清掃活動を行っています。全校児童が通る、仮設渡り廊下は、あっという間に埃がたまる場所です。下学年児童には、高学年のこのような姿、しっかり見てほしいと思います。 そして、本日より、情報教育特別非常勤講師の高本先生に、クロムブックのいろいろなスキルを教えていただく学習が始まりました。対象は3〜6年生で、12月まで各学級2週間に1回の学習を予定しています。本日は、3、4年生の学習です。今日は、スプレットシートを使って、表を作成する活動でした。 10月スタート写真は、現在工事中の校舎、既存校舎とのつなぎ目からの様子です。一番手前は新しくできるの階段の窓の部分です。各階コンクリートの流し込みや窓の取り付けが終わっているようです。先日は、床やカーテンの素材や色が検討されていました。完成は、まだ先(来年3月末)ですが、待ち遠しいです。 2年生教室には、虫が入った容器がずらりと並んでいます。生活科の学習で、容器に対してどれだけの土の量がいいのか、どんな食べ物がいいのか、話合いが行われていました。この時間、虫たちは静かでしたが、夜には大合唱となっているのではないでしょうか。 図工室では、4年生が「光がさしこむ絵」の作品を完成させ、思い思いに日の光にかざしてみているところでした。教室の窓にみんなの作品が並ぶと、教室が賑やかになることと思います。 3年生「理科・体育科の学習!」
今日は、理科の学習で、かげはどんなところにできるのかについて、太陽の向きとかげの向きとの関係を調べました。子供たちは、遮光プレートを使って意欲的に活動に取り組んでいました。
また、体育科の学習では、学習発表会に向けてダンスの練習をしました。一つ一つの動きを確認しながら、真剣に練習していました。最後に、ソフトバレーボールを使って、団ごとに円陣パスをしました。パスをつなぐことは、なかなか難しかったようですが、子供たちは、楽しみながら取り組んでいました。 第6学年 学習発表会練習2
ダンスの練習をしました。それぞれが一生懸命にダンスを踊り、思いを表現する姿がすてきでした。
第6学年 学習発表会練習1
本日から学習発表会の練習を本格的に始めました。どんな学習発表会にしたいかそれぞれが思いを話し合い、共有しました。
6年生 1年生のお手伝い
今日は、クロムブックで作業する1年生のお手伝いをしました。久しぶりに1年生と関わることができ、6年生はとてもうれしそうでした。1年生の活動を優しく見守ったり、丁寧に教えてあげることができました。
5年生 どんな言葉をかける?
国語科の学習の様子です。ある二人のやりとりの例から、自分だったらその二人にどのうように声をかけるのかをグループで話し合いました。
友達の気持ちを考えながら、温かな声かけを考えることができました。 |
|