最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:363500
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月10日(金)1年生 カラオケ大会に向けて

 1年生の音楽では、来週のカラオケ大会に向けて、最後の練習をしていました。
 一人一人の歌声はとても澄んでいてきれいです。また、ふりをつけて歌う子供もいます。
 1年生が歌うのは、「うみ」「かたつむり」「日のまる」「ひらいたひらいた」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)

 今日も青空が見えています。
 気温も平年より高く過ごしやすい一日になりそうです。
 今日は3年生が校外学習で猪谷関所館に路線バスで向かいます。
 たくさん地域の魅力を感じてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) パワーアップするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、12月1日(水)に発育・発達によい生活について養護教諭と一緒に学びました。

 「運動」「食事」「睡眠」について自分の生活を振り返り、よりよく発育・発達するために生活の目標を立て、授業から今日までの約1週間、目標が達成できたかチェックをしていました。

 項目によってはなかなか達成できなかったり、ほとんど毎日達成できた人もいます。
 今日は、4年生が更にパワーアップするために、1週間の取組について振り返り、目標の再設定をしました。

 今日、お子さんに「パワーアップせん言シート」のコピーを渡したので、自宅の目に付く場所に貼ってお子さんの頑張っている姿を見守っていただけたらと思います。

 授業の内容については「ほけんだより特別号」にて後日ご紹介します。

12月9日(木) ALTの先生と一緒に・・・

 1・2年生は、5限、ALTの先生と一緒に、外国語の勉強をしました。
 みんなで楽しく英語の歌を歌いました。最初は「ABCの歌」です。次は
「Head Shoulders Knees And Toes(ヘッド ショルダーズ ニーズ エンド トゥーズ)」でした。体の部分をタッチしながら歌うのですが、速さをいろいろ変えてチャレンジしていました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)4年図工 自画像を版画で

 4年生は、自画像を版画でつくります。
 今日は、その1時間目だったので、クロームブックで自分の顔を画像にとり、それを基に下書きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)1年 お店屋さんごっこの準備をしよう

 1年生は、お店屋さんごっこの準備をしていました。
 画用紙に絵を描いて商品をつくっています。算数で勉強したたし算やひき算を使って、代金を出したり、おつりを考えたりします。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)3年 徳之島の学校と文通交流!!

 神通碧小学校では、鹿児島県徳之島の小学校と文通交流を始めました。
 3年生は、徳之島の小学校の3年生から届いたはがきに、さっそくお返事を書き始めていました。
 徳之島は、この夏に世界自然遺産に登録されたところです。独特な景観が見られ、固有動植物の宝庫として知られている島です。どんな交流ができるのか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)6年音楽

 6年の音楽では、合奏「風を切って」の学習をしていました。
 自分の担当楽器の練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030