最新更新日:2024/11/01
本日:count up96
昨日:157
総数:538385
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

11月17日(水)

 今日の「スタミナレバー煮」の豚レバーに多く含まれているビタミンAは、目の機能、皮膚や粘膜の健康を保つために必要なビタミンだそうです。 粘膜のダメージを回復する効果や免疫力を高める効果があるそうです。ですから、疲労回復、貧血予防、アレルギー予防など様々な効能が期待できるそうです。臭いが苦手という人もいるかもしれませんが、栄養士さんが中学生の体のために考えた献立です。何でも残さず食べましょう。

【今日の献立】
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・スタミナレバー煮
 ・ゆでブロッコリー
 ・中華かき玉スープ
画像1 画像1

VAS活動 その2

11月17日(水)

 3年生の参加が目立ちました。こうして、自分たちが中心ではなくなっても活動を支えてくれるのは、とてもうれしいです。今日参加しなかった生徒の皆さん、一度「VAS活動」に参加してみませんか?活動すると、気持ちがよいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VAS活動 その1

11月17日(水)

 秋晴れの爽やかな日になりました。

 今日は、環境委員会の「VAS活動」の日でした。1〜3年生の多くの生徒が落ち葉掃きをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 国語

11月16日(火)

 B組もA組と同様に、「幻の魚は生きていた」という説明文を教材として「ジグゾー学習を通して内容を確認しよう」という課題に取り組みました。
 自分の考えをもった上で他の人が書いた文章を読み、「この情報は必要か」「この部分に使う言葉はこれでよいか」等、文章をよりよくするために意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月16日(火)

 朝晩はとても寒い季節になりましたが、お昼前から日差しが差し込み、ぽかぽか陽気になりました。そんな中で給食に出たもも缶はとてもみずみずしく、のどを潤してくれました、

【今日の献立】
 ・米粉コッペパン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・ほたての香味焼き
 ・かぶのサラダ
 ・もも缶
 ・ポケットチーズ
画像1 画像1

1B 数学

11月16日(火)

 比例のグラフの学習をしています。班で、宿題になっていたグラフの答え合わせをしています。比例定数が分数になっているものもあり、困難に感じる人もいると思いますが、お互いに分かることを伝え合って、高め合えるといいですね。今日はサポートに入ってくださっている先生もいたので、気軽に質問するのもよい方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

11月16日(火)

 ワークを使って、「動詞の活用」について復習をしました。
 文法の学習に苦手意識をもつ人も多いですが、今日は先生に当てられるとみんな次々と答えていました。
 期末考査も近い!! 練習問題をたくさんやって問題の解き方をマスターしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 英語

11月16日(火)

 新しい単元に入り、新出単語を先生に続いて元気に音読しました。
 また、ビデオを視聴し、本文の読み方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 国語 その3

11月16日(火)

 先生の指示で、誰も友達のノートを写したり、のぞいたりせずに、友達の説明と教科書を見ながらノートに要約していました。最後は机を元に戻して、先生が黒板に4つのブロックの模範要約例を示し、それをもとに、入れておきたい言葉や、内容などのポイントを説明しました。生徒は、それを書き写すのではなく、消しゴムは使わないようにという指示で、自分に足りなかった言葉や内容を付け加えたり、必要のない内容を削ったりして赤ペンで修正しました。

 対話を通して、国語力を向上させるというねらいどおり、お互いに意見交換し、決して写さないをルールを守って、自分なりにまとめることで、読解力や理解力が高まったのではないでしょうか。
 
 授業は、校内研修として他の先生方にも公開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 国語 その2

11月16日(火)

 次は、4人班になって自分が担当したブロックを要約して、班員に伝え合います。

 その際の注意点として、

1:聞いた内容をそのまま書き写さないこと、
2:自分のノートを班員に見せないこと(書き写すことは国語に力にはならない)、
3:言葉だけでは伝えにくいので、説明する人は教科書のここに(教科書を示して)かいてあるように、〜であるというように説明すること、
4:聞いた人は、教科書に書いてある内容や、説明を聞いて『自分の言葉』で要約することなど

班活動のポイントについて先生の説明を聞きました。(写真上) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行  事
12/24 終業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560