最新更新日:2024/11/18 | |
本日:3
昨日:75 総数:314287 |
5月12日(水) 1年生 クロームブックとなかよし
1年生は、クロームブックを使いたくて使いたくてなりません。
先生が説明しているときは触らず話を聴くというルールも、なかなか難しいルールのようです。 お絵かきソフトで絵を描いてみました。 5月12日(水) 今日の給食は「キトキトランチ」
今日は、「キトキトランチ」です。
富山湾の宝石といわれる「白エビ」が登場! お昼の放送でも紹介されたように、白海老は、日光が当たらないほど深いところに生息し、日本でも漁業として取り扱えるほど採れるのは富山湾だけという貴重なものです。 今日はその白海老を富山産の米粉にまぶして唐揚げしてあります。殻ごと食べることができるので、カルシウムたっぷり!骨が丈夫になりますね。 1 ごはん 2 牛乳 3 肉じゃが 4 白海老の米粉揚げ 5 合わせ和え です。 5月12日(水) 3・4年生 体育科 リレー
3・4年生の合同体育もリレーにチャレンジしています。
自主練習タイムでは、バトンの受け渡しの練習をしています。バトン渡しの大切さをよく理解していますね。 5月12日(水) 5・6年生 体育科 基礎トレーニング
速く走るためのトレーニングをしています。
たくさん置かれたコーンの周りを小刻みに周りながら2チームに分かれて競走中です。 明後日の体育教室も楽しみですね。 5月12日(水) 学習公開について保護者の皆様からは、希望される来校日等についての質問につきまして、ご連絡させていただきます。 記載のとおり、参観日は、新型コロナウイルス感染症予防対策の視点から、原則として、1日の来校とご案内しておりますが、次の3点についてご確認ください。 (1)兄弟姉妹のお子様がいらっしゃる方は、それぞれ1日ずつの2日来校でも可とします。(この場合、希望用紙には、希望日2箇所に○を付けてください) (2)1日の参観時間は、ご都合に合わせられ、1時限の授業だけでなく、複数の授業を参観されることも可とします。(この場合、希望用紙には、2限〜4限の授業時間で参観を希望される時間全てに○を付けてください) (3)1日の参観につき、ご家族が参観されることも可とします。(この場合、希望用紙には、参観される方のお名前を全てご記入ください) なお、保護者の皆様には、来校時における感染症予防対策に努めていただき、子供たちと皆様の安心・安全を第一にお願いします。 また、本日配付する各学年の時間割表を参考に、5月21日(金)まで参観希望用紙の提出をお願いします。 5月12日(水) 学ぶ環境づくり
通りかかるたびに、鳥のイラストをめくって名前を確認する子供たち。
掲示物や展示物に関心が高い子供たちです。 手芸クラブの5年生の作品も展示してあります。 百人一首の由来や覚え方も掲示してあります。 学校内には、学ぶチャンスがたくさんありますね。 5月12日(水) 1年生 生活科 あさがおの種をまこう
一人一鉢に、朝顔の種をまきました。
「これから朝顔の家の人なんだよ」「みんなの家の人が、一生懸命お世話してくださるようにみんなが朝顔のお世話を一生懸命するんだよ」と担任の先生が話しています。 「早く芽がでないかな」 「水をたくさんあげなきゃ」と意欲満々です。 5月12日(水) 2年生 音楽科 リズムに乗って
手拍子に合わせながら、好きなものを一つずつ言う活動をしています。
次に、BINGOという歌に合わせながら、体を動かしています。みんなノリノリです。 音楽室が狭く感じるほど、動き回ってリズムに合わせながら体を大きく動かしています。 5月12日(水) 4年生 理科 体のつくり
まず、自分の体を触りながら、関節の位置を確認しました。
つぎに、骨格の模型「キャサリン」(名前がついているそうです)登場! 模型を見ながら、関節の位置、骨格を観察しました。観察と同時進行で、自分の体の関節の場所も触ってみました。 5月12日(水) 3年生 テントウムシが仲間入り
あおむしを飼っている3年生は、今度は新しく「テントウムシ」も飼うことになりました。
2年生がダンゴムシなら、3年生はテントウムシですね。いずれも大切に飼って育ててくださいね。 |
|