最新更新日:2024/12/24 | |
本日:47
昨日:337 総数:1873611 |
10月8日(金)大沢野中学校の様子ここは大沢野中学校敷地内にある芝生広場です。 天気の良い日は子供達がのびのびと芝生の上で遊んでいます。 学習課題提示は自然バージョンにしてみました。 10月8日(金)の給食
今日の献立は、
ご飯、牛乳、ふくらぎのごまだれがけ、あわせあえ、五目みそ汁です。 富山県の代表的な魚の一つフクラギは、ブリの幼魚です。名前には、「福が来る魚」という意味が込められており、縁起のよい魚です。お刺身にして食べることが一般的ですが、焼いてゴマだれをかけてもよく合いますね。 10月8日(金)3学年のようす
1限に身体測定及び視力検査を行いました。
写真は視力検査のようすです。 検査が終わった生徒は自分の生活習慣を振り返ったり、テスト勉強に取り組んだりしました。さすが3年生です。 10/7(木) 2学年の授業の様子(23H,24H)
写真上:23H数学「2つの箱ひげ図からデータを考察してみよう」
写真下:24H国語「敬語の種類と使い方を理解しよう」 10/7(木) 2学年の授業の様子(21H,22H)
写真上:21H理科「血液は何でできているのか?」
写真下:22H家庭科「特徴的な住まいを調べよう」 10月7日(木) 12H、13H「合唱目標」とはいえ、どのクラスもまだまだこれから。大変なことや困ることもいっぱいだけれど、乗り越えよう! 10月5日(木)の給食
今日の献立は、
麦ごはん、牛乳、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付小魚です。 ハヤシライスは、牛肉と野菜をデミグラスソースで煮込んだ日本独特の洋風料理です。じっくり煮込んだ甘くまろやかな味のルーと、麦ご飯をおいしくいただきました。 10月7日(木) 13H国語「方言と共通語」方言の「伝わらない」という欠点に目を向けた生徒が多かったのか、多くの生徒が共通語が大切であるという意見でした。 全体での意見交流は、これまでに何度も経験があり、2学期ともなるとスムーズに学習活動が進みます。 3学年の様子2写真上:33H 理科 「力を合成し、合力を作図しよう」 写真下:34H 体育 バドミントンをしています。体育科教員も参戦しています 3学年の様子1写真上:31H 英語 ALTの先生とスピーキングテストをしています。 写真下:32H 国語 「故郷」 現在のルントウの姿を読み取っています |
|