最新更新日:2024/09/29
本日:count up112
昨日:101
総数:598435
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

リコーダーのテスト(4年生)

リコーダーのテストを受けている子たちです。
きっと順番を待つ子たちも、どきどきしながら待っているのでしょう。練習した成果が出ますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

くぎうちトントン(3年生)

 図工でくぎ打ちに挑戦しました。最初はくぎを支えるのも一苦労でしたが、コツをつかみ、高さを変えたり、くぎで木をつないだりして作品を制作しました。今日は友達の作品を鑑賞し、すてきなところをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ名人になろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のそうじは、みんな「すみっこ」を意識したり、後片付けまでしっかり見届けたりすることができました。また、どの子も「みんなのためにがんばりたい」と気持ちをもっていて、技能面だけでなく、心が育っていることにうれしくなりました。

そうじ名人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間に、「そうじ」について振り返りました。そうじが得意だと思っていたけれど、できていないところがあることに気付いた子供たち。用務員さんの話も聞いて、「すみっこ」「とりのこし」「後かたづけ」のポイントに注目しました。雑巾を丸めてすみっこをする、声をかけ合って気付かないところもする、安全のために後片付けも確認する等、それぞれがんばりたいことが見つかりました。

ぺったんコロコロ

 1年生は、家から持ってきたいろいろな材料に絵の具をぬって、その形を画用紙に写す造形あそびをしています。いろいろな形のスタンプを押す楽しさに夢中になっているうちに、すてきなもようができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くぎうちトントン

画像1 画像1
 3年生は、はじめてのくぎうちに挑戦しています。金づちのの扱い方、くぎの打ち方を知り、思い思いの作品を仕上げています。はじめは、くぎがまっすぐに打てない、曲がってしまうと困っていましたが、回を重ねるごとに上達しています。仕上がりが楽しみです。

友達の作品を鑑賞しました(4年生)

 仕上がった図工の作品の鑑賞をしました。友達の工夫を見つけたり、よさを発見したりすることは、今後の自分の作品づくりにも生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の発表会に向けて(4年生)

 SDGsの発表に向けて、グループでの活動をはじめました。
 どんな発表内容にするか、各目標ごとに話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内陸上記録会 集合写真

 3種目を終えて学年みんなで撮った写真は、どの子供も「やりきった」というような、いい顔をしていました。
画像1 画像1

6年生 校内陸上記録会

 子供たちのために晴れてくれたように、秋晴れの空が広がりました。これまで朝の練習に取り組んできた子供たちの、練習の成果を出すときが来ました。
 準備体操をし、50m走やソフトボール投げ、走り幅跳びの3種目の挑戦しました。仲間の記録の伸びに「うわ〜」と歓声をあげる友達の姿、思ったような走りができずに悔しがる子供の姿、どの瞬間も子供たちを成長させたことでしょう。
 結果も大事ですが、これまでの過程や今日という日に向けた思いが何よりも大事になものです。今日という日が、また子供たちの小学校生活の思い出になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175